見出し画像

自分の心の状態が理解できると悩みはすべて解決する

本日紹介する本は草薙龍瞬さんの「反応しない練習」です❗️

「仕事が忙しすぎて余裕がない」
「人間関係が辛い」
「失敗続きで落ち込んでしまう」

などなど、人は誰もが悩みを持っています。

そして、悩みはひとりでは解決できず、時間のかかる問題が多いかもしれません。

私も書評を書く時に「こんな悩みを持っている人におすすめ✨」といつも書いてきました。

しかし、この本1冊あればすべての悩みが解決できるのです😆

「いやいや、そんなバカな」
と思われるかもしれませんね。

すべての悩みを解決する方法を次から詳しく解説していきます❗️

悩みを理解する

画像1

本書にはブッダの教えがふんだんに盛り込まれています。

「ブッダって仏様でしょ?『祈れ』とかって話じゃないの?」
と思われる方もいるかもしれませんが、全然そんなことはありません。

ブッダの教えはすごく現実的で、本書に書かれている内容も納得感のある内容ばかりです。

そのブッタがどんな悩みでも「悩み」を「理解する」ことですべて解決すると言っているのです。

悩みを理解するとはどういうことでしょうか?

本書ではすべての悩みは「心の反応」からきていると書かれています。

例えば、
「電車で割り込み乗車されてイラッとする」
「あの人にきつい言い方をされて落ち込んだ」
など、嫌なことがあったから腹を立てたり、思い通りにいかなくて落ち込んでしまったりします。

これが「心の反応」です。

先ほども記載した通り、すべての悩みは「心の反応」からきています。
つまり、「心の反応」をなくすことで悩みをなくすことができるのです。

とはいえ、すべての心の反応をなくすことは不可能です。
そのため、「ムダな反応をなくす」ことで悩みを少なくしていくことが大切になります。

その方法について、次から紹介します。

心の状態を見る

画像2

ムダな反応をなくすために、「心の状態を見る」という習慣を持ちましょう。

そうすることで、日々のストレスや怒り、落ち込みや心配などを抑えることができます。

その方法としておすすめされているのが、「言葉で確認する」「感覚を意識する」の2つです。

まず、「言葉で確認する」方法についてです。
これは今の自分の心の状態を言葉に出す方法です。

たとえば、苦手な人の前で緊張しているなら、
「私は緊張しているんだな」
と客観的に確認します。

このように仕事中でも家族と過ごしている時にも「今の自分の心の状態」を意識するようにします。

言葉で確認することで、反応から抜け出せ、心が落ち着きを取り戻せるようになります。

次に「感覚を意識する」方法です。
これはカラダの感覚を意識する方法です。

たとえば、目を閉じ、手を動かすと手が動いている感覚を、呼吸をするとお腹がふくらんだり縮んだりする感覚を意識できると思います。

その感覚を感じることが大切です。

悩みは「心の内側」で起きます。
そのため、悩みから抜け出すには「心の外側」にあるカラダの感覚に意識を向けるのがベストなのです。

これらを習慣化することができると、あなたの悩みはどんどん少なくなっていきます!

「心の状態を見る」を習慣化する

画像3

先ほど紹介した「カラダの感覚を意識する」という発想があれば、それを習慣化することはそんなに難しくありません。

たとえば、歩いている時であれば、「右、左」と頭の中で言葉で確認しながら足の裏の感覚を感じることができます。

電車で立っている時でも、呼吸をしている感覚を感じることができます。

このように、いつでもどこでもカラダの感覚を意識することができるのです。

そして、これを何ヶ月も続けていくことで、頭がクリアになり、心がすっきりするそうです。

やることもシンプルでわかりやすいので、誰でも気軽に始めることができます。
悩みを増やしたくない、充実感を大事にしたいと思うのであれば、ぜひチャレンジしてみてください。

ちなみに私も現在チャレンジ中です!

まとめ

本日は「反応しない練習」について紹介しました❗️

本書は難しい部分も多いですが、理解ができると非常に納得のできる内容でした。
とはいえ、すべて理解できたわけではありませんが🤣

今回説明した心の状態を見る方法で紹介したものは、マインドフルネスと呼ばれているものです。

マインドフルネスと聞くと、「怪しい」と思われる方も多いかもしれませんが、本書を読めばマインドフルネスをする意味が見えてきます☺️

怪しいからと避けず、やることで得られるメリットが意味が理解できれば、やる目的も見えてくると思います。

私もマインドフルネスは実践中なので、あなたも一緒にチャレンジしてみましょう✨


この記事が参加している募集

#読書感想文

190,092件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?