見出し画像

毎日思いついたことをメモにまとめると人生が変わる!

本日紹介する本は赤羽雄二さんの「ゼロ秒思考」です!

「考えがまとまらない」
「何をすればいいかわからない」
「自分は他の人と比べると考えることが遅い」

などなど、頭の中だけでぐるぐると考えてしまうお悩みを持つ方はぜひこの本を読んでいただきたいです。

この本には、思考に関する悩みを全て解決する方法が書かれています。

その方法は1日にたった10分間メモを書くだけ!

どのような方法で、どのような効果があるのか?
次から紹介させていただきます!

画像1

メモ書きの効果

作者の赤羽雄二さんはメモ書きをすることであらゆる効果を得ることができると書かれています。

まずは初めにその効果の一部だけピックアップさせていただきます。

・ものを忘れない
・頭の中が整理される
・目の前の課題が素早く可視化される
・優先順位が明確になる
・課題が速やかに解決する
・ポジティブになる
・自信がつく
・腹が立たなくなる
などなど

いかがでしょう?
本当にそんな効果があるのかよ!
と疑いたくなりますよね?

私も疑っています(笑)

とはいえ、一番の効果は頭の中が整理されることだと思います。
その他の効果は頭の中が整理された結果、得られる効果になるでしょう。

そして、メモ書きを続けることで次のような能力を得ることができるそうです。
 ・3週間から1ヶ月続けると、頭にどんどん言葉が浮かぶようになる。
 ・さらに数ヶ月続けると、瞬間的に全体像が見えるようになる。
  ものによっては、瞬間的に問題点が見え、課題が整理でき、答えが出てくる。

メモ書きだけで本当にそこまでいくのだろうか?
とさらに疑いたくなりますが、こればかりは実践してみないとわからないところですね。

効果の中に自分の心に響くものがあるならぜひ次のやり方を実践してみてください!

画像2

メモの書き方

メモの書き方はとてもシンプルです。
次の手順を1分間で行うだけです。

①A4用紙を横向きに置く
②左上にタイトルを書いて下線を引く
③右上に日付を書く(フォーマット:2020-12-12)
④タイトルの下に4〜6行の本文を思うがままに書く
 (各行20〜30文字)

これを毎日10ページ書きます。
これだけであなたは先ほどの効果を得ることができるのです。

サンプルで私が書いたメモをあげておきます。
字が汚いのはご容赦ください(笑)

画像4

メモ書きをやってみました!

先ほどのサンプルを見ていただけばわかる通り、私も実践しています(^^)
現在初めて2週間となります。

やってみた感想ですが、
本当に物事が解決します!

私は頭の中でぐるぐる考えてしまう人で、全然答えが出ずにもういいやと諦めてしまうタイプでした。

実はメモ書きを始める前に3日くらい悩んでいたことがありました。
これは無理だな。。。できる気がしないなと感じていました。

そこで、メモ書きで今の悩みを思うがままに書き出すと、
なんと答えが見つかったのです!

3日間悩んでいたことが5分で解決しました(笑)

この結果から感じたことは、
本当に思ったことをそのまま書き出すのが良いということです。

キレイに書こうとしてしまうとおそらく答えは出なかったと思います。

適当でもいいので、思ったこと、閃いたことをそのまま書き出すということがコツなのだとわかりました。

画像3

タブレット端末でもできるの?

サンプルを見てわかるかもしれませんが、私はA4用紙を使っていません!

というのも、本書にはA4用紙を使ったメモ書きについてこう書かれています。

電子ペーパーが非常に安価になり、10ページくらい並べて使えるようになり、電源も全く気にする必要がなく、かつ手書きをそのまま取り込めるようになり、キーボードも大幅に改善されれば再考の余地がある。

この本が描かれたのは2013年です。
電子ペーパーはほぼ使い物にならなかった時代です。

しかし、今は2020年!
タブレット端末を使った手書き機能はかなり進化しています。
本物の紙に書く爽快感を感じ、並べることもでき、フォルダ分けもできます!

また、赤羽さんは3600ページの紙(1年分)はそれほど邪魔にならないと書かれています。

これだけは全否定させていただきます!
1人暮らしの部屋には360枚の紙は邪魔です!

これらの理由から、私はiPad+Apple Pencilで取り組んでいます。

iPadを使ってメモ書きした感想としては、
たまに操作不良になることはありますが、そこまで不便を感じることはありません。

iPadとApple Pencilを持っている方は、紙を買う前にやってみてください(^^)

まとめ

本日はゼロ秒思考についてまとめました。

以前にまとめた「思考は文字化すると現実化する」を読んでから紙に書き出すことが多くなったので、今さらながらではありますがこの本を読んでみました。

結果として初めて数日で効果を感じることができたので、これからも続けていこうと思っています。

もし、始めたいという方がいらっしゃいましたら、
私のやり方は赤羽さんに怒られるかもしれないので、できればA4用紙を使うことをオススメします(°▽°)

似たような本で「メモの魔力」も気になっているので、時間ができれば読んでみたいと思います。

考えがまとまらない方は、「ゼロ秒思考」を参考にしてみてください!


この記事が参加している募集

#読書感想文

190,092件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?