見出し画像

本当にやりたいことを見つけたければ、自分の価値観を知るべし!

本日紹介する本は八木仁平さんの「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方」です!

「自分のやりたいことがわからない」
「やりたいことを知るためにたくさんのセミナーに参加している」
「今の仕事が楽しいと感じない」

そんなことに悩んでいませんか?

そんな方にこそ読んで欲しいのがこの本です!

この本では自分の「やりたいこと」ではなく「本当にやりたいこと」を探す方法が論理的に書かれています。

それでは、いったいどのような方法で「本当にやりたいこと」を見つけるのでしょうか?
次から紹介していきます!

画像1

「好きなこと=やりたいこと」ではない

「自分のやりたいことをやろう」という言葉は、多くの本に書かれています。

しかし、
「やりたいことだったはずなのにうまくいかない」
「やりたいことだったはずなのに面白くない」
と、お悩みの方もいるのではないでしょうか?

なぜこうなるのでしょう?

多くの人は
「やりたいこと=好きなこと」
と考えがちです。

ここで「やりたいこと」と「好きなこと」を一緒にしてしまうと問題が起きます。

例えば、イベントが好きなので、イベントを企画する仕事についたとします。
しかし、もしその方が他人の気持ちを考えることが苦手だと、自分がやりたいイベントばかり企画してしまい、誰も参加しないイベントになってしまいます。
そして、その方はお客さんが何を求めているのか分からなくなり、悩んでしまうわけです。

人が集まるイベントを企画するためには他人の気持ちを考えられなければなりません。

つまり、やりたいことは、
「好きなこと」×「得意なこと」
が合わさって始めて見つかるものなのです。

上記の例であれば、
好きなこと(イベント)
得意なこと(人の気持ちを考える)
となります。

まず、やりたいことを探すためには、好きなことだけではなく、得意なことにも目を向けるようにしましょう。

画像2

やりたいことではダメ!

前項ではやりたいことを見つける方法について書きましたが、それだけではまだ足りません。

本書に書かれていることは「本当にやりたいこと」を探す方法です。

本当にやりたいことを見つけるためには、もうひとつ大事な要素が抜けています。

それは「大事なこと」です。

例えば、「家族を大事にしたい」という人が、やりたいことを見つけたとします。
その方が「やりたいこと」をするために、家に帰らずに働き続けるとどうなるでしょうか?

おそらく、家族との時間が取れないことが嫌になって「やりたいこと」を諦めてしまうでしょう。

いくら「やりたいこと」が見つかったとしても、「大事なこと」を満たせなければ、それは「本当にやりたいこと」ではありません。

そのため、「本当にやりたいこと」を見つけるには、自分の「大事なこと」を知ることが大切なのです。

画像3

本当にやりたいことの探し方

ここまで
好き×得意×大事=本当にやりたいこと
という話をしてきました。

それでは、どの順番で考えていけばいいのでしょうか?

考える順番は次の通りです。
 1. 大事なこと
 2. 得意なこと
 3. 好きなこと

最初に考えなければならないのは「大事なこと」です。
「大事なこと」は、仕事をする理由と結びつきます。

例えば、
 ・安心してもらいたい
 ・可能性を広げて欲しい
 ・健康になって欲しい
 ・楽しんでもらいたい
などです。

大事なことを明確にしておけば、今している仕事でなくても、仕事の目的が達成できることがわかるでしょう。

「大事なこと」は絶対にぶれない自分の軸となるのです。
そのためまずは自分が何を大事にしているのかを理解しておくことがとても重要になります。

次に考えるものは「得意なこと」です。
「好きなこと」を先に考えると、実現できる「仕事」で考えてしまうことが多いので、お金や年齢という理由をつけて「仕事にできない」というブレーキをかけてしまいます。

そうしないために、「好きなこと」よりも先に「大事なこと」を見つける方が良いそうです。

そして、最後に「好きなこと」を考えると、
好き×得意×大事=本当にやりたいこと
が見つかるようになるのです。

まとめ

本日は「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方」を紹介させていただきました。

購入した後に知ったのですが、オリエンタルラジオの中田敦彦さんのYoutubeで紹介されて有名になった本みたいですね(^^)

本書には特典として、紹介したそれぞれの要素を見つけるためのワークが30個以上付いているので、しっかり取り組めば、本当にやりたいことが見つかるような内容になっています。

私もワークを実施して5日経ちますが、いまだに「大事なこと」で止まっています(笑)
深掘りしていくと時間がかかってしまいます(^^;

1人では難しいワークもあるので、友人や家族に聞きながら進めていくと必ず「本当にやりたいこと」が見つかるでしょう。

興味のある方は、ぜひ購入してワークに挑戦してみてください!


この記事が参加している募集

#読書感想文

190,092件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?