見出し画像

I feel like a new man~使える英会話~

どうも使える英会話の 赤 和歌子です。

今日はぜひ使って欲しいフレーズ

今日は「feel like a ~」 です。

使い方は簡単

🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺

I feel like a beer  「ビールがのみたい気分」

I feel like a pizza  「ピッツァが食べたい気分だわ」

ところで、「Feel like a sushi? 」っていきなりデートに誘うのにピッタリじゃないですか?
Feel like a RARMEN ?でも構いませんよ。
書いてるだけで食べたくなりました。(魔法みたいな言葉ですね)なんか言葉が色っぽい。

麺類とか珈琲とかジャンクフードとかケーキやらチョコレートが食べたいときにもピッタリですよね。ぜひ使ってみましょう。

🍰🍰🍰🍰🍰🍰🍰🍰

I feel like a new man

は、スポーツのあとにシャワー浴びてスッキリしたときに使う慣用句です。
「生まれ変わって、新しい俺になった。」みたいな感じで使うんです。

だから女性は使わないですね。万が一使うと「I feel like a beer 」と同じ用法になります。

そうです。「新しい男が欲しい」ってことになっちゃいます。(ぜひ、間違って使ってみて。)

しかし、そうなると、バカみたい「I feel like a fool.」と言わなくてはいけません。

ちなみ、お腹がいっぱいのときに「I am full.」(アイム フル)って言いますが、

ある時、「おなかいーっぱい。」みたいなノリで「アイム フール」っていっちゃったんですよ。するとルームメイトに

「和歌子。君はバカなのかい?」って言われました。その通りって、ことですね( ̄ー ̄)

ちなみに、stupidを使いたい時は、「I feel stupid.」 です。

気付きましたか?
Stupid は形容詞。fool が名詞なんですね。

Idiot もよく使われます。ちなみに名詞で、人に対して使います。You are an idiot ! 気づきましたか?a じゃなくてanなんですよ。ワナですよね。
馬鹿って言いたいだけなのに名詞なのか形容詞なのかとか母音かボインじゃないかなんて気にしないといけないの?気にしなくていいですよ。(気にしたところでそのボインはヌーブラだよ多分なんちゃって。)

文法なんて頭で考えるより口にして馴れたもん勝ちですよね?

何回も口に出して言ってみましょう?



I feel like a fool.

I feel stupid.

You are an idiot!

どうですか?「Am l stupid?」「私、バカみたい。」っと思えてきましたか?その調子。


🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰🌰

使えない英語

Moron はスラングです。めったに使いません。(一回しか聞いたことないです。子供がケンカを始める魔法の言葉ですww)

「You are silly.」だと、とたんに可愛くなります。「お馬鹿さんね。❤️」

もともとは、「Moron 」は医療用語だったみたいですね。
調べると「8歳から12歳までの知能をもった。」ってありますから、12歳以上じゃないと悪口に使えないってことでしょうか?

よくわかりません。

ちなみに🌰🌰栗のマロンはフランスから来たマロングラッセから来た言葉で、トチノキの実をあらわします。
栗色=マロンなんですって!

*ちなみに英語でMorron =ザリガニの一種になります。(rが2)
*英語で栗はchestnut 

と言うわけで、マロン=栗 は日本語なのです。

「What a stupid thing!」

では、これだけ覚えましょう。

Repeat  after me 「マロンは栗じゃない」

それではまた、お会いしましょう。

赤 和歌子でした。




とんでもないことでございます。