子育ての軸

我が家の次男は、ちょっとした問題児。

4歳になっても友だちに噛みつくこともあり
友達のモノを勝手に触ったり(舐めたり?噛んだり?)
友達との距離感がわからず近づきすぎて嫌がられたり
先生が見ていない隙に悪さしたり。

そして最近は朝登園するまでに
びーびーびーびー泣いて私に縋りつき、
先生に引き剥がしてもらうのが週3回ほど。

そんな、愛すべき悪ガキ。
優等生タイプの長男とは、随分と違う。

先日、次男が友達に噛まれた。
原因を作ったのは、次男。
しっかり痕があったので、相当友達を困らせたんだと思う。

で、先生がたには謝られるのだけれども

でも結局先に原因を作った次男よ…という話になり
普段からの問題点をご丁寧にたくさん挙げてくださり

先々のこと、小学校に上がったあとのこと…
(次男は今年少)
あれこれ勝手に心配してくだり

最後には
次男に対して、今まで以上に厳しめに対応します
というような報告を受け
家庭での対応についてもあれこれと(だいぶ言葉は選んでいたけど)言われ

結局のところ
お母さん、次男くんに甘いです

と言いたいようだった。

•┈┈┈••✦☪︎✦••┈┈┈•  

次男に甘い、というのは両親にもやんわりと言われていることで
両親も次男をもっと厳しく育てていかないといけない、と考えているのだけど

果たしてそうなのか!?

現時点で(というか2歳くらいから)大人の目をかいくぐって悪さをする次男に
これ以上圧力をかけて厳しく育てたところで

大人の目をかいくぐるスキルが余計に上がるだけだと思うのは、私だけだろうか!?

•┈┈┈••✦☪︎✦••┈┈┈•  

母になってから
本も読んだ。
保育士免許も取った。
仕事(児童発達支援)でも常に子どもの育ちについて学び考え実践して
役に立ちそうなことは、我が子にも試した。

我が子たちは、褒められる子じゃないかもしれないけど
私から見ると、なかなかに面白く育っている。

…それでも、
ひとたび指摘を受けようものなら

あれ?私のやり方、間違ってた!?
と、不安になる。

それが、たいして信頼してない園の言うことでも。
子育ての方針が違うと感じる両親の言うことでも。

結局やっぱり自信がない。
子どもが将来どうなるかって、今の時点では全く見えないのだから。

•┈┈┈••✦☪︎✦••┈┈┈•  

信頼してない人の言うことなんて、気にすることない!
と言ってしまえば話は早いけど
何かモヤモヤが残る。

こういうときに、どこに帰ればいいのかな、
何か照らし合わせるものが必要だろう
と思うと
それが子育ての軸のようなものだろう。と思う。

私の子育ての軸。
こんな子に育てばいいなと思うことは。
①健康
②少々のことでは倒れない気力・体力
③誠実であること

が、最低限求めたいところ。
これは夫に対しても、ほぼ同じ。

ここに、
頭良いとか
鋭い眼とか勘がいいとか
人を巻き込んでいける人間性とか
何か光る才能とか
コミュニケーション能力が超高いとか
が、加わればいいなと思うけど、それは淡い願い。

で、今うちの次男は圧倒的に③誠実性が欠けている。
だからずる賢いなんて言われる。
だけど。
多分、誠実性って、上から押さえつけられて身につくものではないと思う。

ダメなものはダメで、それはちゃんと伝えないといけないけれど

子どもに誠実性を求めるならば
大人も誠実でないと、誠実であろうと努めていないと、いけないと思うし
誠実性は、そんな短期間で育つものではないはず。

厳しくすることだけが答えなわけ、ない。

時間をかけて、でも確かな人間性を、育てられればいいと思う。
短期間での結果は、淡く願う程度にしておく。

•┈┈┈••✦☪︎✦••┈┈┈•  

人から受けるアドバイス。

一応、多分、良かれと思って言ってくる。

言われた方は、その都度迷う。

迷うのは、それはそれで良い。

言われたことに対して何の吟味もしないのは
鵜呑みするにしろ、突っぱねるにしろ、良くない。

言われたことを振り返り吟味して、
取り入れるのか
真っ向から反論するのか
しれっとスルーするのか
一旦横に置いておくのか
考える。

そうやって、
親として子育ての軸を
より確かなものにしていきたい◎

以上。終わり。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?