akatsuka_eiichi

東北で議会議員をしています。 日々の思ったことを気の向くままに、綴っています。 よろし…

akatsuka_eiichi

東北で議会議員をしています。 日々の思ったことを気の向くままに、綴っています。 よろしくお願いします。

最近の記事

遊佐町議会に思うこと

第566回 遊佐町議会 5月定例会を終えて 2023年6月30日を以って遊佐町議会議員の任期満了となりました。 訳あって今期を持って遊佐町議会議員を退く事となりましたが、5月い開催された『第566回遊佐町議会5月定例会』について少し報告させていただきます。 議員発議 今回は6月に改選があることで、通常6月に開会される定例会が5月に前倒しで開会されました。 この定例会では、通常の予算案や条例案の他に、今期設置されていた特別委員会の報告がされました。 さて、今回は通常の案件と

    • 遊佐町議会に思うこと

      第546回 遊佐町議会 3月定例会を終えて この遊佐町議会3月定例会が3月6日〜16日までの11日間で開催され、令和4年度の補正予算、令和5年の当初予算をはじめ、条例案件、人事案件などの審議採決が行われました。 詳細は後に記載いたしますが、今回はこの議会最終日に開催された本会議において提案された令和5年度当初予算に関する付帯決議について私の思い、感想を記述していきたいと思います。 令和5年当初予算審査特別委員会 遊佐町議会では、予算・決算は本会議で上程されその際に特別委員

      • 地方議会のあれやこれ

        請願と意見書 請願審査 「議会は、住民の代表機関として、民意を広く行政に反映させるため、単に議会本来の権限事項処理するだけでなく、町村の事務や議会の権限に属する事項全般に関する請願を受理し、これを処理する権限を有する。」とされています。 この請願とは、憲法第16条に規定された国民の権利として、公の機関に対して要望を述べる行為であります。 地方議会に対する請願は、請願の趣旨、提出年月日、請願者の住所及び氏名を記載し押印した文書で行い、議員の紹介が必要となります。この規定は、

        • 地方議会のあれやこれ

          定例会と臨時会地方議会は地方自治法第102条の2項で「定例会は、毎年、条例で定める回数これを招集しなければならない。」となっています。 最近では、102条の2の規定による「通年議会」をおこなっている議会も多いと思います。 私の所属する議会では、「通年議会」を検討したこともありましたが、これまで通り3月、6月、9月、12月の年4回の定例会と、その都度必要に応じた臨時会をおこなっています。 議案は共通して、予算をはじめ条例案権や人事案件、その他事件案件など多岐にわたっていま

        遊佐町議会に思うこと

          地方議会のあれやこれ

          議会の時間・議会の時間 はじめに 今般私が所属している議会の定例会で行った一般質問で、直接の議論ではありませんでしたが、話の中で「子どもたちも住みやすい町づくり」のフレーズがありました。 実際には「買い物」をキーワードとした議論なので、直接こどもや子育ての話ではなかったのですが、人口減少で近所にあった商店がなくなり、高齢者が買い物に出かけなくなってしまうことで、外部との繋がりがなくなり引きこもりに近い状態になることは避けなければならないとの思いからの議論でした。 そ

          地方議会のあれやこれ

          地方議会のあれやこれ

          議会のDX まずは、直近の議会の情報化についてのあれやこれをお話ししていきたいと思います。 まあ、これに関しては、今や多くの地方議会で実施しているか、または検討していることと思います。 当議会でもその流れに乗って、これまで検討してきました。 昨年の令和3年8月に新庁舎の完成に合わせ、議員全員にタブレット端末を貸与して、議案その他資料や各種案内などをペーパーレスとして、また議会をはじめとした会議においてもタブレット端末を使用して会議を行うことになりました。 それまでは紆余曲折

          地方議会のあれやこれ