見出し画像

スペインでイケてる日本的な米

気楽に読んでください。さもないと無力感にやられます。

マドリードでも日本食を食べる。
パエリャもおいしけれど、やっぱ一定の頻度で日本食を食べる。

日本から輸入したコシヒカリみたいなのは超高級すぎて、代わりに庶民の我々は家庭では「マシな感じの日本米ぽいやつ」を食べる。

自分の場合は中国食材店で「マシな感じの日本米ぽいやつ」というのをいつも購入する。

買うときはいつも半笑いだ。

見て欲しい。

どうよ、これ。

この記事のためにスペインから袋だけ持って帰った

憂いを帯びた表情のサムライは、顔の割に妙に肩幅が広い。
妙に身体に馴染んだかんじの裃的羽織物を着て立っている。
どこかサムライと町人が混じった感じがする。

彼はなぜか横を向いている。
真正面向いてこっちに視線が合うのも怖いが。

バックグラウンドは江戸の町か。おおぜいの人が行き来していますな。
サムライ、ちょっと寂しそうか。

そして、鳥居。


この鳥居。


なぜ緑か。
誰がこれを決断した?

再度写真を載せとく。

さっきと同じ写真


鳥居の形は、明神鳥居とよばれる形状の鳥居に近いように見えるが、細かいデザインに疑問が残る。

しかも鳥居、3つ並んでます。
この大小の感じが。遠近感が。

鳥居の先には家々が立ち並んでいる。
鳥居に続く参道はもちろん、神社どこ?
神社はないね?

さらに、この文字。


ちがう、そうじゃない。

おわかりだろうか。
この米の流通に日本人は関与していないのだろう。

素人は漢字に手を出しては危険、という国際安全基準を破っているのは明白だ。

その文字の右にORIGINALって書いてあるのがまた・・・。
いや、この文字は確かにオリジナルではある。

それが「シノデ オリジナル 寿司ライス」だ。

このスペインめー、と思って裏面を見ると。


左下にITALYの文字(拡大してどうぞ)。
この袋に記された賞味期限は父の誕生日だ。あ、関係ないですね。

なんとイタリア産の米でした。

まぁ、スペインもイタリアも「細かいところにおおらか」なお国柄は大差ない。

ラテン的なノリでいっちゃうのか。
彼らはここになんの問題も認識していない。

スペイン人宅に行く。

「いやぁ、最近は米にもこだわってねー。やっぱ日本のスシライスはいいね。見てよ、これ。うちの米はこれ一択だよ。これが最高」

そんなことを言って、スペイン人がこの「シノデ オリジナル 寿司ライス」を見せてくる。

あー。何か言いたくなる自分をぐっと堪える。

だってうちでも「シノデ」をそこそこおいしくいただいているのだ。


だけど、普段この米を食べて久しぶりに日本の新米などを食するときなど、自分は「光っている米」「立っている米」を実感する。
日本で日本の米を食せることの幸せよ。
その幸せを実感するためにふだんから「シノデ オリジナル 寿司ライス」を食べてるんだと思いたい。
そうでしょ? そうなのですね、神様。

いくら日本食が世界で愛され、一般的になってきたところで、イタリアとスペインのおおらかな猛者たちがタッグを組めば、日本的製品のパッケージなどは、今でもこんな感じが通用している。

面白いのでもっとやってほしい。