見出し画像

BLOGコンテンツ 目的と活用

こんにちは、AKT広報部さとうです。
本日は自社で運営しているBLOGコンテンツについて、広報部の取り組み(本来は販売促進やWEBマーケティングなどの領域??)をご紹介します。

▼私たちの会社について


AKT の HP運営

HPは元々コーポレートサイトとして立ち上げ、製品情報(現在70製品近くあったりします)やカタログダウンロードなどができる場所として運営してきた背景があります。

「AKTを知っている人がAKTの何かを調べる際にHPを利用する」または「AKT社員がお客様にAKTを紹介する際に活用する」そんな使いかたを主に意図してきました。


「ブランディング」「認知拡大」をしたい

私が入社する2019年以前に、既にHPは機能し活用されていましたが、AKTロゴの認知拡大と共に「ブランディングに注力したい」という命題のもと、私の入社後にHPの大幅なリニューアルを行い、さらにはSEOを意識したBLOGコンテンツの運営を行うことになりました。


トラフィック情報の分析

WEBサイトは『トラフィック情報』(PV数やサイト内のユーザーの動きなど)を収集できるため、訪問者が何に興味を示しているか、どのコンテンツに集まっているかなどを数値化することができます。

BLOG施策を行う以前の訪問者の傾向をみると、大半がAKTを知っているユーザーが製品名や社名を検索してHPへ訪問していました。既存ユーザー向けに存在するサイトとして活用されてはいるものの、新たな訪問者を獲得するためには機能していませんでした。

コーポレートサイトとしての役割は果たしていますが、PV数を増やしたい、もっと多くの方に見てほしいなどの目標を立てようにも、役割自体を変えないことには大きな変化は見込めませんでした。


SEO対策とコンテンツマーケティング

そこで2021年後半から、いわゆる『コンテンツマーケティング』施策の一つとして、SEO(検索エンジン最適化)を意識したBLOG更新を広報部でスタートさせました。

「SEO対策を行い検索順位を上げる」「製品名以外の多様なワードでオーガニック流入を増やす」「読者にとって有益なコンテンツを提供する」などを目的に、外部パートナーと共にコンテンツ追加に勤しみました。

『読者が求めている情報を適切な構造で発信するコンテンツ』を追加していくことで、検索順位があがり、PV数も入社時の3倍以上に増やすことが出来ました。いまではPV全体の40%ほどがBLOGコンテンツです。

(ちなみにAKTの主要ドメインである土木建設業界では、ここ数年で同じようなコンテンツは増えてきているものの、他業界よりは色々と遅れている印象があります。

弊社がニッチな製品を取り扱っているという部分もありますが、リスティング広告などを打たなくても、比較的成果が出やすい傾向にあります。)


コンテンツの流用

HPでBLOG記事を更新してから、数か月(早いものだと1ヵ月以内、遅いものでも3ヶ月もしないくらい)で反応が出てきますが、「更新すること」が目的ではなく「適切な人に届けること」が重要であるため、BLOG更新情報を各SNSやメルマガで発信します。

不定期メルマガ

インスタマガジン

またインスタマガジンとして、Instagram用に多少編集を施したうえで、BLOGコンテンツの転載を行ったりもしています。

インスタマガジン
HPでなくても見れるコンテンツ

SNS運用を始めた段階では『SNSにリンクをつけてHPへの流入を促すこと』を目的としていましたが、いまは『受け手側が、受けたい媒体を用いて情報収集、コミュニケーションする時代』です。

情報過多なうえに時間のないユーザーに対して『HPに来れば見れますよ!』とワンクリックしてもらうハードルが高まっており、各媒体ごとにコンテンツを見せてしまった方が価値があるように思います。(そもそもインスタの投稿でリンクが反映されないなどもあります)

SNSばかりに時間を割くことができないため、100点の運用は全然できていないですが、70点の状態でも運用を継続させること、継続できる運用形式を作ることが重要だと今は考えています。


おわりに

2021年~2022年では、月2本のペースで1年間BLOG制作を行いましたが、様々な業務と並行して行うにはかなりヘビーな施策でした。。

2023年は他の施策に全力投球していたこともあり、ほぼ更新なし。

制作したコンテンツが成長しPVは緩やかに増え続けましたが、新製品・新技術と常に向き合っている企業なので、新たなコンテンツを追加すべく2024年から月1本のBLOG制作を再びスタートしました。

読者・訪問者となる方々の属性や会社のキャラクター、社内の体制や優先順位、目標によって実行すべき施策は異なりますが、制作し発信する一つひとつが企業イメージを作っていると肝に銘じ、引き続き情報発信を行っていきたいと思います。

この広報部BLOGであるnoteも新たにスタートしたので、発信媒体が増えテンヤワンヤな日常ですが、それぞれ目的をもって続けていければと思っております。引き続きお付き合いください。



この記事が参加している募集

広報の仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?