見出し画像

島時間満喫の日

4月4日
波照間島2日目。
石垣島から波照間島に来る1日3便ある中の第2便が本日欠航。
2便の復路で波照間島から出る船は西表島を経由するのでそれに明日乗る予定。
明日運行されればいいが欠航なら波照間島にもう一泊。
それもまたいいかな。

朝7時にホテルの朝食を取ると部屋に戻りゴロゴロ。
今日も海でシュノーケルやってくるかな。
9時になり売店に泡波チェックにいく。
また3合瓶発見。
ありがたい。
昨日泡波酒店に行ったがミニボトルと桝桝半升の2升半4500mlのデカボトルのみ在庫という極端な状態。

泡波酒造直営店

デカボトルはせっかくだから今日買うことにした。
13時オープンに合わせて入荷チェックに行った時に買うとしよう。

10時前からニシ浜に行き海水浴。
今日も海は綺麗だが船が欠航するぐらいだから沖の方は白波がたっている。
一人シュノーケルをした人が歩いていたが海には誰も入っていない。
貸切のニシ浜だが今日はあまり遠くに行かないようにしよう。

海には誰も入っていない

シュノーケリングするが昨日ほど魚の種類は見れなかった。
小一時間ほどいたが今日は日帰りの帰りの便が運行未定のため多分あまり人が来てないんだろう、数えるくらいの人しかいなかった。
適度に海を楽しみホテルに戻る。
シャワーを浴びてスッキリしてからメシに出かける。
昨日休みだった沖縄そばがウマイという店に行く。
八重山そばが美味いらしいという情報で行ってみたかった店で昨日休みだったが今日は開いている。
先客の職人風2人組は昼から生ビールをやっている。
同時に建築関係っぽい4人組も来ている。
現地の人が来るなら間違いないだろう。

イチオシらしい軟骨ソーキそばを注文。
メニューを見ると食堂よりはカフェ寄りの店らしくスイーツメニューが豊富にある。
先客の女子2人組はチャイを飲んでいるようだ。

軟骨ソーキそば 1番人気らしい

程なく着丼。
紅生姜がルックスを引き立てる。
期待させやがるぜ。
まずはスープを一口。
鰹出汁が上品に効いたあっさり系。
先日食べた八重山そばよりは濃いめだがやっぱり八重山そばは薄味系だな。
そんな中でもコクのあるスープはなかなか良いな。
麺は八重山そばと沖縄そばで違うらしいがあまりよく分からない。
本州のラーメンや蕎麦とは違う独特の麺で沖縄の楽しみのひとつだ。
ソーキも普通に美味くガツガツと一気に食ってしま
なかなか美味いそばを食べられた。
食後にスープをほぼ飲み干し退店。
いいランチだった。

メシの後はニシ浜で海を見ながら食後の缶コーヒー。
島時間てやつを楽しむ。
13時になるので泡波4.5リッターを買いに行く。
発送は郵便局に持ち込みということで郵便局に行く。
ついでに土産の黒糖を一緒に送ろうとするが粒の黒糖は不可とのこと。
波照間島の黒糖は粒と粉の2種類があり粉の黒糖ならいいらしい。
粒だと瓶が割れる可能性があるらしいがそんなに破壊力があるとは思えないのだがどうなんだろう?

そのあとは昨日に続いて波照間港に釣りに行く。
何度か投げるがまた根掛かりしてラインを切る。
ノットを組むのも面倒になりまたニシ浜に行く。
午前より波が高くなっているようだ。
シュノーケリングするが流されたら敵わないなと途中からライフジャケットだけ着けてラッコのようにプカプカ浮くことに。
これがなかなか良い。
波の流れるままに流されていく。
しかも午後は誰も海にいなく完全貸切。
27年前の4月は新入社員研修を受けていたがとても今の自分を想像することはできなかったな。

結局陸に上がってはまたプカプカという流れで16時過ぎにホテルに戻る。
シャワーを浴び水着を干して部屋でのんびり。
身体を動かしたせいか腹が減って昨日買ってきた石垣島限定タコライスを食べる。
釣具の整理をしていると17時半に。
ホテルのテラスというか外のテーブルでオリオンゼロライフを飲みのんびり。
夕メシは昨日行った居酒屋を予約しているので時間前に店に向かう。

今日は予約してあるのですぐに席に着く。
昨日食べたステーキと黒蜜アイスは今日も食べることにしている。

ミミガーバター炒め

まずは泡波を水割りで。
ステーキとミミガーバター炒めを注文する。
程なくステーキがくる。
昨日も食べたが今日もウマイ。
何処の部位か分からないが脂身がないのがいい。
刺身のような薄切りで一枚一枚肉の旨みを味わえる。

ミミガーバター炒めはハーフで頼んだが内地なら1人前ある。
そのまま食べて美味いのだがコーレグースをかけた方が断然ウマイ。

つまみが並んでいる冷蔵ボックスみたいなのがありそこをのぞくと刺身がある。ミーバイとシロダイとある。

刺身み抜群に美味い

これで600円らしい。
豪華なテーブルになってしまった。
刺身もこれまた美味い。
量も多く満足。
〆にアーサーチャーハンを頼む。こちらもハーフ。

店のイチオシらしく見た目め味もイケている

人気ナンバーワンらしいがどんな物かと食べてみるとあんかけチャーハンの和風塩味的な感じというかオリジナルな一品。
他にも食べてみたい料理がたくさんあるがあとは黒蜜アイスで〆るぐらいしか余力がない。

今日も満足して退店する。
ホテルに戻り泡盛とさんぴん茶を持って屋上に登る。
ゴザを敷いて横になって夜空を眺めて星を見る。
天体観測の趣味はなくどれが何の星座か分からないがいい心持ちで泡盛が進む。

明日は西表島に行く予定だがどうなることか。

#50歳 #早期退職  #FIRE #日記 #団塊ジュニア #道の駅巡り #無職生活  #不動産投資 #波照間 #泡波 #メシ美味い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?