見出し画像

FIRE50日目

3月22日
2月からの無職生活も50日を迎えた。
実際のところ特にずっと夢見ていたFIRE生活というわけでもなくなんとなくの流れで今の状態になったというカタチが本音。
去年の今頃は仕事を辞める気持ちはなかったので人生何がどう転ぶか分からない。

勤め人なので退職という選択はいつでも自由に選べる環境にあった。
だけどそれを選ぶ事はできたのに今回選んだという事の理由はなんだろうか?
ボブディランが言うように答えは目の前にあり風に吹かれているんだろう。
そんな気分になる日。

しかしながらそういった行き当たりばったり人生の方にスピンアウトしたのは良かったみたいだ。
今日は昨日の伊香保からの続き。
ドライブしながら四万温泉に行く。
昨日見た天気予報は今日は雨だったが朝は晴れていた。
今日見た天気予報だと1日晴れているらしい。
平日で空いているだろうしドライブには絶好。
伊香保を出るとそのまま榛名湖に向かう。
イニシャルDで出てくる道だ。

榛名富士と鉄仮面

晴れていて大変気持ちがいい。
昼時なので湖でも眺めながらメシでも食べたいところだが今日は行く店は決まっているので缶コーヒーを飲み出発する。
釣りをしている人でもいるかなと湖を見渡したが生憎それらしき人は見かけなかった。

榛名湖から長野原方面に山を下る。
鉄仮面はガタイがでかく鈍重の部類なのでダウンヒルはあまりギアを上げずゆったり降りていく。
長野原から中之条方面に向かい四万温泉を目指す。
道中見落としがちなラーメン屋に立ち寄る。

久しぶりに行く四万温泉だが楽しみの一つがこちらのラーメン。
今回は行きと帰りの2回寄る算段。
前回は以前の食べログで見たところ鶏白湯麺を食べていたらしいので今回は煮干しラーメン味玉入りとする。

店に入ったのは13時20分頃、ラストオーダーちょっと前だけあり並ばずすぐに入れた。
土日祝日はこうはいくまい。
すぐに着丼。

バツグンのルックス

見るからに美味い。
そして濃厚な感じが一見して分かる。
ウイスキーで言えばカスクストレングスという樽出しの加水していないモノがあるがまさにそれそのもの。

まずは煮干したっぷりのスープを一口。
天下一品のようなと言えば分かりやすいだろうかドロっとした感じ。旨みが凝縮された目が覚めるようなスープの一撃を喰らう。
このぐらい濃い味には余計にスープ絡みしないようなストレート細めの麺がマッチしている。
麺は細めながらも麺の芯を楽しめる食感でスープに負けていない。
具材の肉、メンマ、海苔も全て満足できる美味さ。
チャーシュー麺も惹かれるものがあるが今の年齢だとあまり食べ過ぎると脂が気になるかもしれんな。
味玉は半熟より若干固めでスープに流れていかず黄身の旨みをしっかり堪能。

気がつけば丼をペロペロと舐め回してしまいそうだ。
明日も来る事を決め退店。

食べ終わって14時前なので奥四万湖でも眺めながら茶でも飲むとするかと車を走らせる。
ノーマルタイヤなので群馬県では冬は出番がなかった鉄仮面だがもう気温も20度だし安心して走る事ができる。
とはいえ草津あたりは4月に雪降ったりするから油断禁物。
少し走って奥四万湖に着く。
マスクをしたい気持ちはないが花粉が心配で野外でもマスク着用。

綺麗なブルーだが魚は住めない

ちょうど展望台があったので登ってみるとおあつらえ向きにベンチがある。
どっかり腰掛けて微糖コーヒー缶を飲みながら日向ぼっこしつつ日記を書いたりのんびりとする。
風に吹かれているのが心地良い。
小一時間ほど散歩をしたりしてから旅館に向かう。

少し早いが15時からFIRE50日を祝い飲み始めるとする。

#50歳 #早期退職  #FIRE #日記 #団塊ジュニア #道の駅巡り #無職生活  #不動産投資 #四万温泉 #DR30 #榛名湖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?