見出し画像

日本の食は安全は今や幻か?

毎日暑いですね。
突然ですが、スイカバー好きでした。
でも、最近お菓子類やアイスが危険
ってチラホラ耳にします。
まぁ、日本の食は結構危険な物が
入っているというのは、
知っていました。
農薬だってそう。
でも、お菓子って子供達が
食べるから、流石に…と
思っていましたが、
安心安全な日本の食というのは、
もう、幻になっているのかも
しれませんね。
陰謀論っていう人もいますが、
私達の社会の仕組みや歴史なんかを
追求すると、
まぁ、そういうことがあっても
おかしくないよねって
私は捉えています。

昔、中国で本来食べ物ではないゴミが食べ物に混入されているなんてニュースが流れていて、中国はなんでも食べる国なんだと思ったことを思い出します。
でも、今や、日本の食も何が
入っているかわからない。

成分表示もかなり雑になって
きていますし。

美味しいと思う自分の舌すらも、
麻痺させられているのか?
と思うほどにたくさんの白い粉が
使われている。

もともと私はコンビニのお弁当とか
あまり美味しいと思ったことがなく、
コンビニに行ってもそんなに美味しそうに見えないご飯をどれにするか悩んで
時間を使い、お金を使うことが
面倒でした。

どんなに大変な時でもお弁当。
お弁当を作るのが面倒な今は
玄米のおにぎり3つ持ち歩く。

ずっと栄養のバランス考えて、
野菜多めの生活、タンパク質も
取るタイミングなんかも気にして
糖質制限で米を食べない生活も経験し
ていました。
でも、何かが間違ってる…

そもそもお米ってずーっと昔から
日本では食べられているもの。
それがなぜ悪者?って
なったんです。

古事記にはアマテラス大御神が
孫のニニギノミコトを降臨させた時、
稲穂を持たせて、日本を繁栄させるよう命じたと日本の三大神勅のひとつとして米をもたされています。

ということは、天から引き継いでいるものなのだから、身体に悪いわけないよね?って思ったのです。

昔と違って飽食の時代だから、
確かに糖質は取りすぎているけど…
それは米がダメなんじゃなくて、
砂糖だろ?
今は野菜も果物も甘すぎるし、
甘いから虫が着く、
虫が着くからたくさん農薬を使う。

出来合いのものも砂糖がふんだんに
使われている。

身体にとって負担になる砂糖を
どれだけ
取っているんだろう?
美味しいから食べたい!
その気持ちもわかります。

私もアレルギー症状が出て
いなかったら、
きっと今でも食べてます。
私は小麦と砂糖をやめて、
身体の重さが取れただけでなく、
アレルギー症状が出なくなりました。

このふたつやめただけでも、
食べるものがなくなりました。
食べるものがないってことは、
それだけ多くのものにこれらが
入っている(依存している)
ってことです。
食品の裏側という本を読んで、
さらに食べられるものは無いと
思いました。

食品の裏側―みんな大好きな食品添加物 https://amzn.asia/d/0YJ71tA

食品の裏側2 実態編: やっぱり大好き食品添加物 https://amzn.asia/d/2VxffeA

そして、スイカバーも
スイカを買って(来年は自分で育てたい)スイカシャーベット作りました。


作り方はこちら↓↓↓

スイカと炭酸水
今回は(クエン酸+重曹)で
作った炭酸水でつくりました。
そしてアガベシロップにチョコチップで
作りました。

スイカ1個買うと冷蔵庫に入らないし、
もっと味わって食べたいという気持ち
から、毎年作ってます。

そしてスイカの皮は
お塩やごま油と醤油の浅漬け、
種は乾煎りにして、ポリポリと食べます。

スイカの実だけでも、夏の暑い日には
いい作用を促します。

カリウム
むくみ解消。利尿効果で高血圧予防も期待できる。

βカロテン
抗酸化作用でアンチエイジングに役立ち、目を乾燥からまもり視力調整、
免疫機能にも関与

ビタミンC
ストレス、風邪など抵抗力を高める。皮膚や血管の老化を防ぐ

リコピン
動脈硬化予防、生活習慣病予防、美白効果が期待される

スイカの皮
果肉よりも利尿効果が強い。

スイカの種
ビタミンB6    
タンパク質代謝、免疫系維持

葉酸
赤血球製造のサポート→貧血対策

マグネシウム
体内の酵素反応、エネルギー産生に関わる体温、血圧調整、筋肉を動かすことにも役立ちます。


赤血球合成に必須。免疫細胞の働きにも関与、エネルギー生成、鉄分代謝、神経伝達物質の生成にも関与

リノール酸でコレステロールを低下させる働きが期待される。

市販されているものは、
誰かが作っています。
その作り方と材料さえわかれば、
自分でも作れるのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?