見出し画像

相性の悪い物【トイレと検便】

私の失敗談です。
お食事中の方、読まないでください(笑

健康診断の時はいつも忘れる
検便検査2回分。

1回でも検査してくれるので、
毎回1回分だけになってしまいます。

いつも当日になって思い出すので。

そして今日も
ギリギリセーフで
1回分取れたのだが…

トイレで、
1回分出たとホッと一息ついて
便を容器に…
とトイレと向き合った瞬間!

あっ!?
吸い込まれちゃった…

トイレの自動洗浄って、
検便時には優しくない…

検便中止です。

健康診断会場に行って
その旨をお話したら…
「あるあるですね」と言われました。
皆さんやってしまわれているんですね。

その後で、
「検査中、出る可能性は
ありますか?」
と聞かれましたが、

「いやあー、
ご飯食べてないですし…
水分もいつもよりかなり少なめで
(出るわけがない…)」

後で気づいたのですが、
うちのトイレ、
水が溜まっているところ
泡だらけ。

検便の時、この泡が入ったら
意味ないじゃないかな?

紙を引いて便を取る方法、
考え直した方がいい気がします。

皆さんも検査の時は
気をつけてくださいね。

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

23,004件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?