Akari-Kamimura

ライフコーチ。好きなもの→音楽、文章、家、お笑い、語学、勉強、整理整頓。一般社団法人パ…

Akari-Kamimura

ライフコーチ。好きなもの→音楽、文章、家、お笑い、語学、勉強、整理整頓。一般社団法人パーソナルライフコーチング協会 代表。元 FM北海道(AIR-G') 「朝MORi」モリシェル

マガジン

  • 【無料版】セルフコーチングのメソッド

    セルフコーチングのエッセンス、コーチング思考を綴るマガジンです。 有料マガジンよりも、万人受けするような内容をこちらに。😂 p.s. フォロワーさん、「このマガジンのフォロー」をしてくださると嬉しいです🥺笑(フォローは、マガジンごとにできるんです。)記事に「いいね」すると、いいことがあるかもです。

  • ライフコーチ日記[2020.6~]

    【ライフコーチの内側】😌プライベート日記Season2。日々の思考と感情の記録。どのSNSより赤裸々。

  • プライベート日記 [2019.8~2020.5]

    心の中と頭の中を書き綴ります。(本音) 100記事くらいはここに書き残す予定☻ ※1回のご購入で読み放題。

  • 【整理のマニュアル】整理・収納・片付けのベーシックメソッド

    こんなふうに思ったことはありませんか・・? 「整理をやろうとは思っているけど、つい後回しにしてしまうんだよなぁ…」 「片付けたいけど、どこからどうやったらいいかわからない!」 「雑誌やテレビの収納術をたくさんインプットしてるのに、いまいち家がきれいじゃない・・・」 「なかなか捨てられない…。どうしたらいいんだろう。。」 「なんか良い収納方法とかアイディアってないのかな~。」 「子どもが散らかすから、片付いた状態が長続きしなくてストレス!!」 「いざ整理の作業に取り組んでも、途中で挫折してそのまま・・(;^_^A」 実は"片付け下手"な方が変わるためにまず必要なことは、 「収納グッズを吟味すること」でも「誰かに片付けを助けてもらうこと」でも「整理という苦行を無理やり頑張ること」でもなく、 *シンプルなルールを知識として知ること *余計なことに悩むのをやめ、「正しく考える」こと です。

最近の記事

自分の人生は自分がつくっている 

🖊2017年1月6日 自分の人生は自分がつくっている。 本来は当たり前のこと。 誰かに決められた人生を生きているなんて 子どもの頃は思いもしない。 ただ、自分なりにこう生きたいと思いながらも 思い通りにいかない現実を経験していく中で いつしか人生に失望したり、 自分を諦めたり、 周りの環境に、 自分以外の何かに 流されているような感覚をもってしまう。 長いものに巻かれてもいい。 大きな波には流されてもいい。 大事なのは、 巻かれると決めること。 流されると決

    • お鍋コトコト

      思い出して幸せなはずなのに、涙が出るのは。 温かい涙ではないのは。 幸せなことを思い出しているはずなのに、温かくないのは。 なぜなんだろう。 お鍋コトコト 2021.10.14

      • 電話メモ。

        2021年9月某日。 H氏との電話でのこと、メモ。

        • 米津玄師さんの語る言葉について

          2021年6月17日。

        自分の人生は自分がつくっている 

        マガジン

        • 【無料版】セルフコーチングのメソッド
          11本
        • ライフコーチ日記[2020.6~]
          74本
          ¥5,500
        • プライベート日記 [2019.8~2020.5]
          104本
          ¥6,000
        • 【整理のマニュアル】整理・収納・片付けのベーシックメソッド
          27本
          ¥1,200

        記事

          性格柄、どうしても形のないものに惹かれがち。

          2021年4月27日。

          性格柄、どうしても形のないものに惹かれがち。

          活性酸素がやばい…。

          2021.4の日記 ドラマや映画で、すごい怒りの感情を 味わっている人。その人の状態がよくわかるようになった^^ たぶん今までは「想像」とか、想像も疑似体験もしていなかったんだなぁと 思う。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 本当に本当に。 1人でやっていた時は、 こんな感情に出くわすことがなかった。 出くわすはずがなかった。 怒りって、人って、怒ると、 胸の中の血が沸き立つような、 まさにはらわた煮えくり渡る(←返る)とはよく言ったような、 頭から湯気

          活性酸素がやばい…。

          情報は吟味して取捨選択した上で、、。

          2020.11.25 情報は取捨選択しています。 鵜呑みにしない、一回自分で咀嚼する、 自分軸に照らし合わせて考える、 ニュートラルに見る、 基本的なことです。

          情報は吟味して取捨選択した上で、、。

          2020年11月23日。

          5年前の自分は、コーチングを知っていなかったんだなぁと ふと思う。 今の生活と今の自分には、コーチングがもう当たり前に溶け込んでいて、 自分と一心同体になっていて、 コーチングをしていない自分が想像できない。 コーチングを知らなかった頃の自分がどうしていたかを考えても、 何だか遠い記憶のように感じる。

          2020年11月23日。

          日記×3 。共感・頷きしかなかったブログ。

          2020年11月7日。 正義感を振りかざして自分の正論を押しつける人って、 決して「賢くて正義感のある立派な人」じゃなくて 幼稚で視野が狭い人だということ、 早く世の中の認識として広まらないかな。😊 恥ずかしくなれば、そういう行動する人減るよね。

          日記×3 。共感・頷きしかなかったブログ。

          #自分の場所とやり方を見つける

          2020.6.16 向いていないことをやるのは、苦しい。誰でも。 合っていない形で、 合っていない場で過ごすのは、 身を置くのは、 誰にとっても苦行。 それに、世の中にとってもプラスがない。 だから、自分の場所と 自分のやり方を、 自分でみつける必要がある。いつでも。 合っていない場で、 自分の魅力を輝かせるのは、至難の業。 自分の力を 誰でもどこでも発揮できるわけでもない。 テレビで面白い芸人さん、 ラジオでならではの良さが光る芸人さん、 Y

          #自分の場所とやり方を見つける

          "電話ぐらいして来ても良かったんじゃない?"

          8月24日。 こっそりファンの、 板橋ハウスさん。 この短い動画見てたら 笑いながら泣いてた😂 笑ってて面白いのに、 文字通り涙が溢れてきた。 ティッシュ3枚分。 "電話ぐらいして来ても良かったんじゃない? 俺が成人した時とか 電話ぐらいして来ても良かったんじゃない? 俺が成人した時 嬉しいとか思わんかったって事?" ここからいきなり。   大学生の時、親が離婚してしばらくした頃、 私がお父さんのことを話すから お母さんが 「あかりちゃんは連絡とってみたら?

          "電話ぐらいして来ても良かったんじゃない?"

          ”考えなくてもいいこと”でも、 考えなくてはいられないこともある。

          8月14日。 メンタリストDaiGoさんの発言が炎上している。 私はその発言に対して思うことは色々あるけど、 (※文字通り「思うこと」がいくつかあるだけで、非難したい気持ちは全くない。) 書きたくなったのはそれよりも、 DaiGoさんの発言に対する世間の声を見て、わいてきた思い。 (主に、相手の発言の背景も知らずに匿名で当事者を叩くような ”世論”の人たちに対して。) そもそも「命が大事」って、 何をもとにそう言ってるんだろう? 命ってどんなものなのか、 考えて

          ”考えなくてもいいこと”でも、 考えなくてはいられないこともある。

          プライド考察2021

          (写真は2年前の今日。疲れてる?笑) 8月9日。 この記事↓、 こんな記事を書いたことすら忘れていたけれど、 やっぱり頭の中に置いた問いは、 意識では忘れていても頭の中で勝手に働いてくれている。 今の私(もう2年経っている…)が 「プライド」についてもっている考えは、こう。 「プライド」は、不要。 要るものではない。 義務感や罪悪感と同じようなもの。 😃(「要らなさ」として同じ) まず「プライド」というものに対する定義も変わった。 というか、とらえ方

          プライド考察2021

          誰かにとってのワイン。求めるものに行き着くために、その手前の矛盾することをやる。

          6月29日。 私って、「素敵な人」が人一倍好きなんだと思う。 それは、「靴にときめく」とか 「エモいアニメがとてつもなく好き」とか 「グルメが生き甲斐」というのと同じように (そういう人たちがいるのと同じように)、 私は「素敵な人」というのが好きなんだと思う。 就活のときだって、 「素敵な人たちと働きたい」って 志望動機の大きな要素だった。 思い返すと中学生時代の「SMAP中居くん」はじめ、 これまでハマってきた数少ない人たちも 全部追っかけたくなるく

          誰かにとってのワイン。求めるものに行き着くために、その手前の矛盾することをやる。

          幸せに慣れてしまうのも、ありがたみが薄れてしまうのも、この仕組みがあるから。

          眠れなくても、 こういう気持ちに出会えたらそれが収穫と思える☺️ 6月25日。 急に思ったのだけど、

          幸せに慣れてしまうのも、ありがたみが薄れてしまうのも、この仕組みがあるから。

          死にたくないと思うのは?

          5月28日。 (クマがひどい…笑) 情報インプットのためのYouTubeは 倍速再生で観る(聞き流す)のが私の習性。 (今は、ドラマすらも「味わいたいもの」以外は 倍速再生するようになってしまった。^^; だから番組も動画も、倍速再生するかしないかで 自分の興味と愛情具合が明確にわかるようになっている。笑) 最近になって観るようになったのが「映画あらすじ紹介」の動画で、 いろんな世界観や視点などを数分で知る(触れる)ことができる ので、食器洗い中とかかけ流したりしてい

          死にたくないと思うのは?