見出し画像

「非日常な楽しい一日」が大切だという事

「満月の天体ショー」と世間がちょっと賑やかだったのは、ほんの2週間前。でも随分と月日が流れたように感じます。あの日は期待したような満月の天体ショーを見ることができませんでした。過去に見たスーパームーンの記憶から、大きな月を見ることを期待しながら、窓から空を見上げましたが、見えません。外に出ても見えず、建物の少ない場所を求めて散歩を試みましたが、やはり見ることができませんでした。

残念な気持ちを抱きながらの帰宅途中、ふと思いがよぎります。そういえば、昨年の2月頃から、友人たちとの会食が全て無くなったなぁと。電車に乗って少し遠くまで出かけ、友人たちと食事や会話を楽しむ。ワクワクした気持ちで車窓から眺める景色、訪れた街の持つ音や、自分の住む街とは違った個性的な街の顔、行き交う見知らぬ人たち。そして美味しい料理と友人たちとの会話。非日常な楽しい一日というのは、日常の活力になる。今更ながら大切なことなんだということをかみしめていました。


明日は双子座の新月です

新月というのは、太陽に月が重なること。で、今回は金環日食。そして、双子座で一番力を発揮できる水星(今は逆行中)も新月に重なる。その場所は6ハウス。健康、防衛、仕事などを司ります。情報やコミュニケーションなどを司る3ハウスを運行中のつかみどころのない海王星とも絡んでいる。

社会の動きは、個人の小さな力だけではどうすることもできません。だから自分の中の小さな宇宙で今できること。今回は水星の力を使ってみましょう。逆行だから、さかのぼってみる。それは今までやってきたことの振り返り。自分の中でモヤモヤしていたものを整理して、スタートさせる。海王星を「芸術的」とか「トレンド」と解釈して、水星と海王星を絡ませてみます。水星は23日から順行します。25日には山羊座で満月になるので、そこで何か形がみえるといいですね。

多くの人たちが、希望に満ちた未来を描くことができますように!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?