見出し画像

BOXフラワーを長く楽しむ方法

誕生日に頂いた美しいお花たち。
BOXフラワーやアレンジメントでオアシス(土台になる緑色の給水スポンジ)に刺さったお花は、茎が短くカットされているので、普通の花瓶に挿すのは難しい。

そこで、私がいつもやっているのがフローティングフラワー。
水を張った器にお花を浮かべて楽しむ方法。

フローティングフラワー

これなら、茎が短くても大丈夫。
長さを整える時は、水の中で茎を斜め切り。
ガラスの器に水を入れて(あればキープフラワーなどの栄養剤を少し垂らして)自由にお花を並べていく。

これがまた楽しいの(*^^*)♪

安定感があるので、ダイニングテーブルや玄関など
色んな場所に置いて楽しめる♪

お花の活け替え

茎の長さがあるものは、小さな花瓶に小分けにして。
家のあちこちにお花を置けば、どこもかしこもハッピーに💗

フローティングフラワー、お試しあれ♪


そして、この胡蝶蘭。

なんと、去年のクリスマス前に頂いたもの。

頂いた時の写真

先の方は枯れてきてるけど、まだこんなに綺麗に咲いていて。
胡蝶蘭ってすごい生命力だな~と、見るたびに感謝。


お花も、人も、動物も、
常に注目して愛情を注ぐと、元気になるんだよね。

元気な姿を見て、こちらまで元気になる。
「ありがとう」って心から思う。

愛情と感謝が、元気の源だね。

サポートして頂けたら嬉しいです(*^^*)