見出し画像

【アルバム】夜と記憶の底


眠れない日の深い夜の底。
いつか失った記憶に沈んでいく。


クロスフェード動画

youtube: https://youtu.be/IyGLEm_2wYQ


「夜と記憶の底」というアルバムをリリースしました。

合成音声の短めの歌とインスト曲が26曲収録されている、無料でダウンロードできるアルバムです。

2021~2022年ごろに作っていた楽曲群から、夜の曲と記憶の曲をピックアップ。2011年の「無限」のリメイクも入っています。
ミックス、マスタリングを見直し、アルバムとして編集しました。

26曲目「サンクチュアリの夜」は書き下ろしの新曲です。

ぜひ、あなたの夜の一部にしてください。


- 使用したSinger -
Feng Yi(01,18,20,22,26) 
桃音モモ(03,05) 
私音ロウヤ(07,09) 
巡音ルカ(11,13,15,17) 
唄音ウタ(24)


↓ BOOTHからダウンロード ↓

↓ 動画サイトで聴くひとはこちら ↓

youtube: https://youtu.be/PWbVKkEd-Hc



12月22日は冬至。
夜の長い日に合わせて投稿しました。公開時間も真夜中に。

「夜と記憶の底」は、タイトルのとおり夜や記憶がテーマの曲のアルバムです。


眠れない夜は、どんどんと心が膨張していくような気持ちになります。

日々、忘れたふりして生活していることが、どんどんと浮かんでくるような。

空想も現実も、過去も現在も、境界が曖昧になっていく、ような。

そんな夜が伝わるアルバムに仕上がったと思います。

眠れない夜も。失われたり蘇ったりする記憶も、私にとっては身近で、ずっと根幹にある大切なテーマです。


サウンドも私の好きな雰囲気を前面に出しました。

静かに語るようなアコースティックな音のメロディや、きらきらとした星のきらめきのようなサウンドをたっぷりと使い、幻想的な雰囲気を重視。
私の作品らしいアルバムになりました。


ジャケット画像はいつもと同じく3DCG立体影絵で表現しました。

夜なので明度を下げて、夜という水の底をイメージしたカラーで。

公開が冬になったので、ベッドも服装も冬らしくしました。

ジャケットがつくと、一気にアルバムらしくなりますね。
iPhoneでこのアルバムを表示したとき、ジャケット画像があると気分が上がります。



書き下ろし楽曲は「サンクチュアリの夜」です。

12月の新しい歌はこちらになります。

歌っているのはFeng Yiです。何度聞いても美しい声ですね。ミックスが楽しかったです。

ピアノやハープ、ストリングスを使った編曲に。
ストリングス音源は新しく買ったものです。まだ使い方を研究中なので、今回はパッドシンセのように使用してみました。

(今年のブラックフライデー、何も買わないと言っていたのは忘れてください。買っちゃいました、ストリングス……。しかも高いやつ……!)


「サンクチュアリの夜」の歌詞は少し以前の書き方に近く、人によって解釈が変わるような余地を持たせてみました。

最近の歌詞は、明確にテーマやオチを持たせる、わかるように表現するつもりでずっと書いていたんですけど、曖昧な言葉選びもそれはそれで書くのが楽しいですね。


収録楽曲一覧


ずっと作ろう、作ろう、と言っていたアルバムだったので、リリースできて達成感があります。そして少し安心しました。

アルバム編集ってすぐ終わりそうに見えるかもしれませんが、今回は3週間ぐらいかかりました。急いでも2週間くらいかかると思います。私の作業スピードの遅さもあるかもしれませんが。

ミックスやマスタリングの修正作業に、ジャケットイラスト、動画制作など、楽曲制作とはまた違う手間があります。

やっと完成品が見られてうれしいです。

そして、あなたの好きなアルバムになれれば、よりうれしいです。

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,225件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?