見出し画像

【新曲】冷静の鍵


あなたを傷つけてしまいたい。


■ niconico

■ youtube

https://youtu.be/sb44G1wDTKM


また新しい曲を書きました。

ボーカルは SynthesizeV の Feng Yi です。

前作の「病める闇夜」とシリーズになっている曲になります。
前作を聴かなくても楽しめるので聴いてみてね。



弦楽を大胆に使った曲です。

といっても弦楽って私の知識が少なすぎて、でもイメージはあって、楽譜ソフト上でいろいろと試行錯誤して作りました。

弦楽の譜面、というか、知識のない楽器の編曲って、厚塗りにちょっと似ていますね。

線画を書かずに絵の具を塗っていく厚塗りって、描いていて、これ本当に完成するのか?という気分になります。
線画があるなら、全部塗れば終わり!という感覚があるんですけど、厚塗りにはそれがない。
でも塗り重ねていくとちゃんと絵になるんですよ。

そんな感じで、今回の弦楽隊も、これ本当に曲として完成してくれるのかな……なんて思いつつ書きました。
こねくり回しているあいだになんとか形になった……。


コード進行は前回に引き続き、執拗に
Ⅵm | Ⅴ | Ⅳ | Ⅲ 
をたくさん使っています。

この進行、深い絶望感あるし鋭くて好きなんですよね。

毎回同じコード進行ってバリエーションが少ないのでは、とネガティブに捉えられがちです。
でも好きな進行はいっぱい使いたくないですか?!
ということで、逆にこの進行でどこまで書けるか挑戦する気分でいきます。


歌を歌っている Feng Yi の調声は、なんとなく泣きはらしたあとのような感じにしてみました。

Power と Soft を適宜混ぜて声を作っています。


イラストは今回2枚描きました。

中盤で転調するので、違うイラストに切り替わったらいいなと思って。
上の絵が二枚目です。

転調するときに水中のイメージがあったので、それを採用。

泡を描くのが好きなので、水中絵は楽しいですね。
泡の描き方は法則があるので、コツをつかめばどんどん描けます。

この中盤の終わりの5秒くらい登場するヤンデレな表情差分も、普段描かないので盛り上がりました。
たまに描きたくなるタイプの表情ですね!
なかなかぞわぞわする仕上がりになったので動画でぜひ確認してください。

イラストは一日でまとめて2枚描きました。一枚4~5時間ぐらいです。
ここまでずっと没頭して絵を描いたの久しぶりだな。



この楽曲は、まず歌詞から作ったんですけど、歌メロを作る過程で大幅に歌詞を変更しました。
そしてさらにその歌詞に沿ってさらにメロディを変更したり、微調整したりして、時間をかけて作曲しました。

変更を繰り返すほどに過激な内容へとなっていってですね……。
本当はもうちょっとマイルドテイスティーだったんですよ、初期案は。信じて。

これ本当に世に出していいのか……?と結構迷ったんですけどね。

まあ、こうやって記事書いているわけで、出しちゃったんですけどね!
わはは。

書いてしまったものは仕方がない!
あとは野となれ山となれ、知らん。

まあ……とんでもないことを言っているように思えてもそれは気のせいじゃないですかね?!

あっそこ!私の人間性を疑い始めないでください!!



こういう作風、楽しいですね。

前作から引き続き、昔の自分に寄せているんですけど、初期衝動を思い出します。

私の暗い曲ってなんだか、自分としては魔力があると思っていて。伝わっているかわからないですけど。

ちょっと盛り上がってきちゃったので、またこのシリーズの楽曲を作ろうと思います。
もう数曲溜まったらアルバムにしたいですね。

次の作品はどうしようかな。

依頼品があるのでまずそちらを優先ですが、歌も作りたいですね。

歌で書きたいストック、明るいものもそれなりにあるので、悩ましいところ。

誰かに命令されているわけじゃないし、次の曲は気分で選ぶとしましょう。




↓ このシリーズの前作はこちら ↓


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,611件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?