見出し画像

年を重ねるのがこわいおんなと若くいるのがこわいおんな


こんにちは!

あかりです。


突然ですが若さは財産!って言われることって多いと思います。

特に女性は。なんかいやなこというなー!ってなるかもしれないけど、


そういう人ほど自分の中にもやもや価値観がうもってるトピックだと思うのでぜひ読んでみてほしいです。


年を取るのが怖い、若い女でいるのがこわい、


両者の意見を聞いたことがあります。


 


まず、年を取るのが怖いについて。こっちがマジョリティかな?


 


女は若さだ!とかいう時代錯誤にもうんざりなセリフは聞きとぼしくなりましたが、


男はどうせみんなと結局若い女が好きなんでしょ。って気持ちは


年を重ねるほど心の隅っこにふつふつ、生まれてくる感情でもあったりするかと思います。


うん。私もそう。笑


 


若くて、肌も髪にもつやと弾力があって、勢いがあって、身軽で、明るくて、傷の直りも早い。


 


反対に歳を取ると、しわやシミが消えなくなっていって、乾燥が気になってきて、配慮しなくてはいけないこと、大事な荷物がどんどん増えて、疲れも取れずらくなって、失敗がどんどん怖くなる。


 


なんか気がめいってきますね!(笑)


 


神様はなぜ、我々にまず若さと美しさを与えて、そして奪うんでしょう。


 


映画のセリフで聞いたことがすごく印象に残ってます。


 


女性はここと戦うじきが多かれ少なかれ私を含めてね、あるじゃないかなと、思うわけです。


まだまだ若さをたたえる風習というか。ルッキズムの傾向は強いなと思っていて。


 


どこの物語に出てくる魔女も不老不死と永遠の若さを求めるの、


子供のころ不思議だったけど、今めちゃくちゃわかる。(笑)


 


ドラマ逃げるは恥だか役に立つにて、


みくりのおばのゆりちゃんが、自分をおばさんと馬鹿にした若い女性に対して、


 


あなたが価値がないものだとしたものは、自分が向かっていく未来でもあるのよ、そんな呪いからは逃げてしまいなさい、というセリフ。


 


ささる言葉だなあ、かっこいいなあ、ってね、思いました。


かっこいい歳の重ねた先輩方って、


私達の恐れがいかにちっぽけなものか教えてくれて、憧れに変えてくれますよね。


 


一方、若い女でいることが怖い、という意見について。


 


かつて私の同僚の子が言っていて、当時のわたしはかなりびっくりしたことを覚えています。



若い女でいると、良くも悪くも目立ってしまう。華やかになってしまう。

早く定年して、縁側でゆっくり、誰にも注目されないで生きていたい。


当時の私にはかなり衝撃的でした。


彼女の生きてきた背景と、彼女が持っている華やかさと、


いろいろな事情が生んだ発言だろうと思いますが、


こんなに同じ年齢の女でも、自分の年齢に持たせる意味合いが違うのか。ってびっくりしたんです。


自分の現在の生と、抗えない時の進みとの付き合い方について考えてみるとね、


価値観は本当に人それぞれです。


 


ビジネスを始めたばかりの時、


自分の発言に威厳が欲しくて、信用、信頼感、説得力が欲しくて、早く年が取りたかった


こと、よく覚えています。


 

自分がある程度年を重ねる時、


かっこいい人生の先輩たちを見ると、とても勇気が湧いてきます。


 


そして、としの重ね方って本当に差が出る。


何がいいとか悪いじゃなくて、その人が生きてきた歴史や感情、考え方って見た目に出ます。


 


せっかくならかわいらしく、楽しく素敵にと重ねていきたいな、


そんな私の姿を見て、なんだか楽しそう、って後輩たちに思ってもらえたらうれしいな


と思っていて。


無知でパワーだけがあった、怖いもの知らずのあの頃も、


知識も大切なものも増えてすこし身動きがとりづらくなったように感じる今日も、


一長一短で、全部素敵な自分だと思います。


 


年齢はジャストナンバーで、どうあるかは自分次第。


かわいらしく、女性らしく、素敵な年齢の重ねていきたいね、というお話でした。


どんな感想を持ちましたでしょうか。


ご意見いただけると嬉しいです♡


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?