見出し画像

人を頼るのが苦手な人へ

こんばんは、aikoです🌸

今日は静岡の方まで
ぴゅーんと向かっておりました🚗✨

肌寒いかと思いきや
動くと熱くなってくる絶妙な気候ですが、
みなさん体調にお気をつけくださいね。



さて、本日は
なかなか周りを頼るのが苦手やで~という方へ
お届けするお話。

もし、これを読んでくれているあなたが

💛するっと人を頼れるようになりたい
💛一人で頑張りすぎないを選択したい
💛誰を頼っていいのかを明確にしたい


と思われるのであれば、
今日のお話はお役に立つかもしれません🌸

人を頼ることが理解できなかった過去

人にお願いするのって
なんか抵抗があって。

自分のダメなところが
露呈される感じがするし、

そもそも
やろうと思えば
自分でできちゃうから

何を頼ったらいいかも
わかんない。

自然にいつでもお願い~!!
なんて言える人が

羨ましくもあり、
なんで
そんなに人を頼るのか
頭の理解が追い付かなかった。

でも、ある時2つのことに気づいたのです。

①無理して頼らなくていい

わたしが当時大きく困っていたことのひとつが

🔶頼らなきゃ…!って思って
余計に頼ることへのハードルが上がったこと

これを解決していった流れが…

自分でできるなら
無理して頼らなくていいんじゃない?ってことなんですね💡

つまり、まずは
頼れない自分を許容してみる。

そんな自分ダメだ。
って抵抗してるからハードル上げてるよね~なんて思った時、
そっと、抵抗をほどいてみました。

すると、

本当に頼りたいときに
自然と自分自身がアクションを
起こすようになったんですね💡

まずは頼るのがニガテ。
頼るのに抵抗を感じている自分を許容してあげる♡

そこからがスタートなのです✨

②自分の得意、不得意を知る

2つ目は、
🔶何を頼っていいかわからなかったこと

器用貧乏なaikoさんは
極めるまではいかないけれど、
卒なくこなすことができるタイプの人でした💡

なので、ぶっちゃけある程度のことはできました。
だからこそ、何を頼っていいのかわからず、
気づけばタスク過多( ゚Д゚)


これですね、
逆をいえば器用貧乏ということで
自分にとっての
強みと弱みが如実に分からなかったともいえるんです💡

しかし、
そんな器用貧乏でなんでも卒なくこなすわたしでも
得意と不得意が圧倒的に分かるものがあったんですね🌸

それがアクシスプロファイルでした。

わたしの才能配置はこんな感じです♪

リサーチという才能が
一番強いのがわかります。

カンタンに言えば、
分析や教育に強い才能です🍃


逆に一番弱いものは、
ランナーという才能です。

痛みを伴いながらも
目標達成に向けて継続する力を持つ人です。

つまり、
わたしは痛いのがイヤということです(*'▽')笑



分析した結果を分かりやすく教えながら
ワクワクや楽しさのイメージを元に喜んでもらうこと🌸

これがわたしの得意であり、

逆に
スポーツ選手のように
痛みを伴いながらも努力をし続けることや
第六感的センスを使っていくことは
不得意
なのです。


アクシスプロファイルでは
自身の強みを最大限に活かして、
弱みの部分は誰かに補ってもらおう!

という考え方があります🌸


自分の強みと弱みが可視化されたことで、
頼るべきものが何かが分かるようになりました。


曖昧だったものが
明確になった瞬間、興奮しすぎて踊ったのは
ここだけの話。笑




冗談はさておきとして、
自分が何を頼っていいのか?
これが分かったことは大きな気づき
でした。

もし、ご自身の強みや弱みが曖昧で
よくわからないという方がいれば、
ぜひ、活用してみて下さいね🌸

アクシスアドバイザーという生き方

わたしは今現在、
さきほどお話したアクシスプロファイルの
アドバイザー講座講師をしています✨

一番の強みを使ってやらせて頂いています^^


🔶ひとりでがんばりがち
🔶人を頼るのがニガテ
🔶本当の自分を隠しちゃう
🔶いつも自分に自信がない
🔶やりたいことが見つからない


そんなわたしと同じような経験をされてきた
ひとりでも多くの方が

才能を活かして
最高のパートナーシップをはぐくみ、
最高の人生をクリエイトしちゃう💕
心もカラダもキラキラ輝く人になっていくように


才能についてお伝えしていく講座です✨

自分だけではなく
周りの人たちの才能にも気づきを与える人と
わたしは末永く関わっていきたい🌸


そんな想いで
魂を込めて講座をしています^^

一緒に歩んでいきたいと思われる方は
どんなことをする講座なのか
無料相談も随時受けつけておりますので
ゆるりと楽しくお話しましょう♪

長々となりましたが、
本日もここまでお読み下さりありがとうございます🌸
感謝の気持ちでいっぱいです!

アドバイザー講座無料相談はこちらから☟

nagomiサロンスペシャルメニューはこちら☟


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?