見出し画像

アクセスバーズは○○を学ぶプロセス

こんにちは!
aikoです🌸

本日は、アクセスバーズは癒しやヒーリングと思われる方もいるのですが、そうではなく、とあるものを学ぶためのプロセスなのです。ということをお伝えしていきます。

アクセスバーズがどんなものかというのは、下記の記事にてご確認ください🌸


アクセスバーズは『受け取り』を学ぶプロセス

結論から申し上げますと、
タイトルの通りなのですが

アクセスバーズは『受け取り』を潜在意識下で学ぶプロセスなのです💡

ここで言う受け取りとは何かというと

「あなた本来の人生を創造する上で必要な、ありとあらゆるものを受け取ること」
を指します。

画像1

あなたもこのような経験がありませんか?

抽象度が高いので
多くの方が一度はやったことあるでは?という
たとえ話をすると


Aさんという方がいたとして
彼女は仕事が早く、周りに対しても気配りが上手で
その環境でとても重宝されている人です。

そんなAさんに周りの人たちは
「本当にありがとう!」
「すごく助かったよ!」
「やっぱAさんがいると仕事がスムーズに進む!」

感謝や賞賛の気持ちを伝えるわけです。

しかしAさんは
「いやいや、大したことしてないので…」

このように
日本人には多い傾向だと思いますが
Aさんのように
謙遜と謙虚をまちがって使っていたとしたら
お互いにとって損をしていることになります。

なぜなら
相手が感じた気持ちや想いをAさんは
否定していることになるからです。

これが
「お役に立てて良かったです!ありがとうございます✨」

というように
余計なことを考えることなく
素直に受け取れるようになったとしたら
お互いにとってHAPPYですよね🌸

調子に乗ってると思われたらどうしよう…
確かにめっちゃ頑張ったんだけど、これくらいで喜んでいいのかな…
他の人はもっとやってるよね…

このような裏に隠れた不安な気持ちは
Aさんの人生には不要な思考や観念、感情ということで一掃され、
本来あるべき状態にするのが
アクセスバーズの受け取りによる学びです。

ちなみにわたしはAさんやってました。笑

今回の結論としてお伝えしたいこと

それは、学ぶ受け取りは人それぞれ違うということです。

Aさんのように謙虚と謙遜のちがいへの学びの方もいますし、
今までのいらしたお客さまたちのお話によると

🔶今まで見なかった速度制限の標識が印象に残った。
→スピードを緩める学び。

🔶気になる人への執着がなくなった。
→依存を手放す学び。

🔶お金を稼がなければという執着がなくなった。
→営業成績が3倍にはね上げる学び。

🔶友人からの誹謗中傷による傷ついた気持ちがなくなった。
→大事にしたいと思う人だけを選択する学び。

🔶でも・だって・どうせがなくなった。
→使いたくない口癖の学び。

🔶趣味程度で終わると思っていた気持ちが手放された。
→パリの個展に作品が出店されることになった学び。

🔶自分なんてがなくなった。
→自己否定をしなくていいという学び。

🔶表現者として自信がないという気持ちがなくなった。
→自作したMVが賞賛をあびる学び。


他にもたくさんお声は頂いていますが
このように
何を受け取るかは人それぞれなのです。

その人自身が受け取る意欲があれば

その時に必要な受け取りの学びがギフトされるのが
アクセスバーズなのです🌸

あなたがもしも
本来受け取れるのにも関わらず
受け取りを拒否しているものがあるとすれば

ひとりで抱え込みながら頭で考えるのをやめて
まずはいらない思考をお掃除してみてくださいね🌸

受け取るだけの器をまずは創っていきましょう!
いらないものを豪快に手放すお手伝いをさせて頂きます♪

茅ヶ崎、そして表参道のnagomiサロンにて
お会いできるのを楽しみにしております🌸

施術をするaikoってどんな人なの?
という方は、自己紹介をご覧いただけたら嬉しいです^^

ここまでお読みくださり、ありがとうございます!

aiko@気づきをお届けする人

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?