見出し画像

本当に赤いユニフォームを着た方が勝率がいいのか?

2004年のアテネオリンピックのボクシング、レスリング、テコンドーにて。赤のユニフォームを着た選手と、青のユニフォームを着た選手で、勝敗の関係を調査。

その結果、赤色のユニフォームを着た選手の方が、勝率が高いという結果が出たらしいです。

色の効果って聞いたことあると思います。

赤は積極・行動力・活力・興奮といった力強いイメージ。青は気持ちを落ち着かせたり、集中力を高めたりする効果があります。

ということはスポーツにおいては、冷静な判断や集中力などよりも、攻撃やテンションなどの方が良いということなんでしょうか?

しかし、ここで思うのは【自分のユニフォーム姿って見るか?】ということです。

着た時は見ると思います。赤のユニフォームを着て「よしー!やるぞー!」と気合入ったと思います。ただ、試合中、一番見るのは相手の青のユニフォームです。

ということは、相手のユニフォームの色の効果が出ているということになります。

よって、赤のユニフォームを着ているから勝っているのではなく、赤のユニフォームを相手に見せているから勝っているのです。自分は青の効果で勝っているのです。

なのでスポーツにおいては、テンションを上げていくより、冷静にやる方が良いということなのではないでしょうか。

しかし、そもそも本当にユニフォームの色の効果はあるのかという話ですが。

ではこれを団体スポーツで考えてみます。例えばサッカー。

自分チームの赤のユニフォームもいっぱい見るし、相手チームの青のユニフォームもいっぱい見るし。

もし色の効果が出ているとしたら、選手はテンション上がったり、冷静になったり、それはそれは情緒不安定です。試合中フラフラでやってます。

なのでサッカー選手が本領発揮しているのは、ユニフォームを着ない練習の時となってしまいます。

そんなわけで、色の効果が試合の結果を左右するほど出ているのかは、本当のところわかりません。

その証拠に、僕は40年以上【赤岡】を名乗っています。でも性格は暗いです。全然テンション上がりません。

しかしほぼ赤岡を黒字で書いているから、黒の効果が出ているのかと思ったりしましたが、そしたら、世界中ほぼ全員黒で書くから全員性格暗いになっちゃうから…もうわからなくなったので、終わります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?