見出し画像

お父さんのことをいつから親父と呼ぶのか?

自分の父親のことをオヤジと呼ぶ人がいますが、いつからオヤジとなったのでしょうか?

誰もが最初はパパだと思います。
それが小学生くらいからお父さんになると思います。
お父さんからオヤジになるのはいつかということです。
パパからいきなりオヤジ呼びになる人は、あまりいないかなと思います。

オヤジと呼ぶ人はやんちゃなイメージがあります。
なので中学後半から高校生にかけて、やんちゃな人はオヤジと呼ぶだろうと思います。

これが第一オヤジ呼び期です。
ではやんちゃじゃない人はオヤジと呼ばないのか?
そんなことはありません。
ちゃんと第二オヤジ呼び期があります。

それはいつか?

結婚して自分に子供ができた時ではないでしょうか。
自分が父親になった時。
その時、自分がお父さんなったのに、自分のお父さんもお父さんと呼ぶのが何となく違和感が出てきそうです。
その時に初めて自分のお父さんをオヤジと呼ぶのではないでしょうか?

という全くの想像で話しました。
真実は知りません。

ぼくは40過ぎて今でも、お父さんだからです。
オヤジとは呼んだことありません。
なので僕のお父さんを「お前のオヤジってさー…」と人からオヤジと呼ばれると違和感があります。
なんで僕がオヤジと呼ばないのに、他の人が僕のお父さんを勝手にオヤジ呼びされなくてはいけないのでしょうか?

この現象どっかで見たことあるなーと思っていたら、目玉のおやじです。
鬼太郎は目玉のおやじのことを「父さん」と呼んでいます。
なのに世界中からオヤジ呼びです。
鬼太郎はもっと怒っていいと思います。
「目玉の父さんと呼べ!」と。
鬼太郎も砂かけババアのことはババア呼びしますが、そんなことは棚に上げていいと思います。

話はずれましたが、僕がお父さんのことをオヤジと呼ぶことはないでしょう。
なぜなら…。
もしオヤジと呼びなら、おふくろと呼ばなきゃいけなくなります。
兄弟がいるなら、兄貴、姉貴と呼ばなくてはいけません。
そして悩みます。
弟、妹は何て呼べばいいのか?

頑張って思い切ってオヤジ呼びにした初日。
「おふくろはうるせーな」
「姉貴は黙ってろ」
お父さん、お母さん、お姉ちゃんが少し戸惑いを見せながらも、自分としてはスムーズにいい感じに変えることができたのに…。
弟が「お兄ちゃん、遊ぼうよ」と言ってきた時の恐怖。
「忙しいんだよ!」とその場から逃げることしかできないでしょう。

なので、弟、妹も親父、お袋のような呼び方ができない限り、僕はオヤジ呼びに切り替わることはないでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?