見出し画像

売れる仕組みを作りたい

この日記が81日目。本日の1枚は、土曜の花見の時に、息子とブランコに乗った時の画像。嫁に撮ってもらって初めて、息子の嬉しそうな表情を知れた。またブランコ乗ろう。

しっかり働き、家族との時間もしっかり持てた。今の自分の仕事は、突き詰めると売れる仕組みを作ることにある。アクション数は維持しながらも、仕組みを作る時間も確保しながら動こう。

自分の市場価値を高める働き方

転職4週目。自分の役割を社内定義に沿って固めた。自分の役割は、インサイドセールスとパートナーセールスの2つに大別される。目的は、商談を発生させ、セールスエンジニアのお膳立てをすること。

インサイドセールスとしての問合せリード商談化は、どれだけ手数をかけず、確実につなげるかの勝負。対応スピード、ファーストアプローチの分かりやすさにて、できる限り問合せ当日から次の日に案件化してしまう。
それが難しければ、定期的なリサイクルをかける。ここはもう少し仕組み化して、強制力を働かせ、誰でもできる仕事にしていきたい。

パートナーは上記の工程に加え、契約手続きやカスタマーサクセス的な動きも必要。手数もそうだけれど、パートナーの要望や状況をヒアリングし、パートナーがより多く商談を生み出せる仕組みを作っていく。

どちらもSalesforceを活用することで、自分の付加価値になりそう。仕組みを作っていくプロセスもしっかり記録して、職務経歴書に落としていけば、かなり受けが良いのではないか。

自分の市場価値を高めることが、お客様にも会社にも貢献することになる。しっかりやり切っていこう。

毎日のノルマを守る大切さ

仕組み作りと並行して、一定数手を動かすことも継続できている。これらはどちらかだけになってはダメ。プレイングマネージャーとして評価されるように、どちらも突き詰めていこう。

職場ではBGMとして邦楽が流れているのだけれど、イヤホンで好きな音楽を聴きながら仕事をしてもいい。最近はキングヌーにどハマり。上がるわー。うまく自分の機嫌を取りながら動こう。

帰宅後の時間が人生を豊かにする

息子はパパ、パパ、パパと寄ってくる。嫁とはスクール革命でザキヤマさんスペシャル。おもしろかったー。

前職では21時くらいに帰宅していたけれど、今は19時30分帰宅。この90分が毎日積み重なっていく。人生が豊かになるねえ。しっかり楽しもう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?