見出し画像

Lady UPについて

「Lady UP」 とは

株式会社インターンが企画している、
女性の経営者、社会実業家、インフルエンサーの方をお呼びして、女性のキャリアやプライベートについて話すことで、女性の新たな生き方を創造するためのトークイベントです。


2019年度から始まったイベントで、開催当初はオフライン開催、女性限定で開催しておりましたが、コロナの関係もあって現在はオンラインで、女性の悩みを男性にも知っていただきたい!ということで、男性も参加可能のイベントになりました。

しかもこのLadyUP、「LadyUP実行委員」という、社会人インターン生のみで構成されていて、全員が本業と別で有志で集まって開催してるんです。

サードプレイスという言葉が、社会に出てから時間が経ちましたが、まさにサードプレイス!として、仕事が別の方々とこうやって一緒にイベントを開催することは実行委員の方々の人生の楽しみになってるとのこと。

※サードプレイスとは・・
「第三の場所」を意味するサードプレイスは、自宅や学校、職場とは別の居心地のいい居場所の事だ。アメリカの都市社会学者レイ・オルデンバーグが、その重要性を説いた


現在7回まで開催され、今まで様々なゲストの方に来ていただきました。

何人かご紹介させていただくと、

第3回にmederi株式会社の坂梨亜里咲様や、


第4回にキャリア・マムの堤香苗様、

第5回に株式会社プリンシパルの七尾エレナ様など、

※ほかにもたくさんの素晴らしいゲストの方々に来ていただきましたが、省略させていただきますm(__)m

世の中で活躍されている女性の経営者や社会実業家、インフルエンサーの方々にご参加いただいて、女性の新たな生き方、働き方について、ご自身の体験をシェアしていただきました。


元々は参加者として参加していたのですが、第6回から一緒に創らせていただく側として参加しております。


LadyUPのビジョン

「女性が輝く社会を実現する」をビジョンに。

新型コロナウィルスの発生によって、外出自粛をはじめとして私たちの生活環境は大きく変わりました。
在宅勤務で人との交流が減ったり、働き方の選択肢が増えたからこそ、自分の今後を考える時間が増えている人も多いのではないでしょうか?
自分はどうしたいのだろう?
何から始めれば良いのだろう??
まずは視野を広げるために、Lady UPに来てみませんか?
​皆さんの一歩のきっかけになれたら幸いです!


LadyUPを開催する側としての想い

私自身、27歳の代になって人生の方向性にとても悩みました。

23歳のころの経営者との出会いをきっかけに、起業するために動いてきたものの、

・やりたいことがない
・そもそも起業する理由もない
・結婚したい子供を産みたい(彼氏はいないのに(笑))

等、アラサー女子あるあるの悩みにまんまと片足を突っ込み、泥沼のように抜け出せず、一年間必死に悩みました。

仕事を全力でやる必要はあるのか?
家庭と両立なんて無理なんじゃないか?
(個人事業主として働いていたので)もうサラリーマンに戻っていいのではないか?

等、人生で一番悩んだ1年だったと自負しております。

ですが、このLadyUPを通じて、仕事を全力で頑張っているからこそ、恋愛も結婚もうまくいかせている方々とお話しさせていただき、自分も更に全部どりして頑張っていこうと思うきっかけになりました。


新型コロナウイルスの出現により、できなくなったことが多くなったように見えますが、果たして本当にそうなのか。

リモートワークになって移動時間が減ったり、通勤がなくなったり。

時間が増えたり、自分の人生を見つめなおすきっかけができたりしたと思います。

そんな風に、失ったものではなく、あるものを見つけて大事にして、前を向いていく人生にしていこうと改めて決意しております。


次回第8回LadyUP!

ゲストは今お声がけ中なのですが、
12月19日(日)16時~18時半でオンライン配信いたします(*‘ω‘ *)


一人でも多くの女性が自分の人生を切り開く一歩になるようなイベントにしていくので、是非ご参加ください♪




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?