見出し画像

第4回 コロナで気が沈む…どうしたらいい? 村ちゃんはなんでいつも明るいの?

今回のテーマは「村ちゃんはなんで明るいのか?」



村ちゃんは過去に…

「生きているだけで石を投げられたこともあった」

と。

でも、そういうことは過去だけではなくて、現在もたくさんあって。
僕も実際、障がい者の人と一緒に歩いてて、冷たい視線を感じることもあるし、
中には言葉に出しちゃう人もいて。

一概にその人が悪いとは言えなくて、
しょうがないところもあるんですけどね。
悲しいですよね。


まあそんな中、


村ちゃんはずっと明るいんですよ。ずーっと


そのマインドなのか、テクニックなのかを

コロナで気が沈みがちな今こそ、
求めてる人がたくさんいるんじゃないかと思って

聞きましたよ


【2020年4月中旬:電話】

(今回も介助のえりさんが電話つなぎ&聞き取れないとこ通訳)



陽)「元気ですか?」

村)「おかげさまで」

陽)「コロナについて、
   村ちゃんはどう考えてるの?」

村)「心配なのは精神的にみんなが、もつかどうか。そこだけや。

陽)「みんなって誰のこと?」

村)「医療とか福祉関係の人ら。
   そういう人らが倒れたら、
   福祉業界は潰れていくよ。
   もうちょっと国会議員が机上の空論の話せんと、
   現場の話してたきいたらええと思うけどな」

陽)「そうやね。
   もうすでに、
   イタリアでは虐待の数が2倍になってたり、
   かなり精神的に参ってる人は多いんやと思う。
   村ちゃんは過去の僕だったり、、、
   そういう人たちを
   明るく元気にするパワーがあると
   思うんやけど、
   今苦労している人に何か言ってもらえる
   ことってあります?」

村)「テレビで見たけど、ああやって業界を越えた、
   今現状でできることやってくれてるから、
   僕も陽平くんとこうやって話してることを見てもらって
   ひとりでも喜んだり励みになってもらえたら嬉しいと思う」

え)「じゃあ陽平くんが聞いたような、
   ”元気になる言葉”みたいなのは、これから?
   対話の中で感じてもらいたいってこと?」

村)「そうやな」

陽・え)ハハハハッ

陽)「ズバっと言うてくれへんねや」

え)「陽平くんにかかってるね」

陽)「村ちゃんも落ち込むことってあるでしょ?
   過去にも」

村)「過去はようけあったけど、
   けど今はそんなにない。それは経験の違いや。
   一回経験したことは、悪いことは、繰り返さないようにしてる。 
   ……なるべく。」


陽)「でも、同じようにたくさん経験してる大人も、
   落ち込んだりするわけで。
   村ちゃん自身、
   明るく保つ秘訣みたいなのはないの?」   


村)「こう見えて…
   
   …アホ…に見えるけど

  …アホやねんで

↑{すっごい間空けて、ええこと言う雰囲気で、苦しそうに}


陽)「それで終わり!?
   このnote見て”私も明日からそうしよう”とか
   そういう人もいるかもしれへんで?」


村)「今陽平とえりが笑ってくれたことで、
   
    喜びを感じられるから、

    それが、元気の源」



⭐︎………………………………………………

なんか、村ちゃんらしくて素敵やなぁと思った

ふざけた話から、すっごい唐突やけど。

村ちゃんが言うように、

小さなところに、日常に、身近に

明るく楽しく生きていける”元気の源”ってあるけど

意外と忘れがち


風邪引いた時とか、怪我した時とか…

恋人と別れて気づくとか…

当たり前の幸せな日常に

その時初めて気づくみたいな。

そういう失敗めちゃくちゃしてきてもなお

やりがちよね

最近もまたあったし。。


コロナ後に幸せの焦点を当てるんじゃなくて

日常に当てる

未来じゃなくて、今。

誰でもできるすっごくいいことやなぁ…

これを”障がい者”の村ちゃんが言うてるってことも

意味があって、いいな

もしサポートいただけたら、100%を村作りの資金にします!