見出し画像

エターナル・サンシャイン (2004) ETERNAL SUNSHINE OF THE SPOTLESS MIND 監督 ミシェル・ゴンドリー

映画を見終わった後、ケイト・ウィンスレット扮するクレメンタインのタンジェリン色の髪の色がいつまでも記憶に残ってしみ込むような余韻。ミシェル・ゴンドリー監督の作品が好きってこともあって、私の好きな映画の、かなり上位に食い込んできています。

記憶消去手術なんて奇想天外で超現実的なストーリーなのに、そこから抽出されるのはリアルな恋愛のエッセンス。性格がまったく逆の2人が惹かれ合い、その違いゆえにうんざりして別れてしまい、衝動的に記憶を消してしまう。それなのに、やはり何かが引き合って彼らはまた再会してしまうのです。

クレメンタインが記憶を消したことを知り、自分も記憶消去手術を受けることを決意するジョエル。薄れていく記憶の中、毛布の中にもぐった2人が透ける陽の光のなかで抱き合う。薄いオレンジの幸せが2人を包んでる。その記憶を再体験しながらジョエルは「この記憶だけは残したい!」と、記憶消去を初めて後悔し、夢のなかでもがき始めるのでした。

クレメンタインのくるくる変わる髪の色は一歩間違うと品がなくなりそうなのに、衝動的な性格の彼女の魅力をよく表現していて、ステキでした。1回目に見る時は時系列を追うのが意外と大変なんだけど、髪の色を覚えておくといつの話なのかわかりやすいみたいです。

実はケイト・ウィンスレットがいいなと感じたのは初めてでした。ジム・キャリーも「マスク」なんかではハチャメチャにはじけるコメディアンなのに、今回は相当に地味な男の苦悩を演じていてびっくり。そしてあの「ロード・オブ・ザ・リング」のフロド(イライジャ・ウッド)が小悪で情けないキャラと、どの出演者も今までのイメージや観客(主に私)の期待を裏切ってくれたように感じました。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?