見出し画像

美味しいも楽しいも、工夫次第


クリスマスが近づいてくると、毎年今年のメニューは何にしようかと考えます

子供の頃からクリスマスが大好きで
毎年クリスマス当日になると
窓の外を眺めて雪が降ってくるのを今か今かと待ち侘びていました

ー今年はホワイトクリスマスになるかな?ーと

現在、私は母になり息子と2人
大人になった息子の思い出の味になればと毎年チキンを焼きます

クリスマスが近くなると数日前から、チキンの仕込みをして
ケーキのスポンジを焼き
息子には不評な野菜のテリーヌを毎年しつこく作る(だって食べたい)

こうして節約にもなるディナーづくりを楽しんでいます



2023新作イラスト✴︎White christmas/akaiki×shiroimi



 少し特別な日と言うのは、良くも悪くも不思議と大人になっても心に残っているもので

クリスマスもその一つで、私自身も毎年繰り返し思い出す
子供の頃の少し苦いクリスマスの思い出があります

だからこそ
せっかくなら笑顔で満たす1日にしなくちゃね
と息子の脳裏に良い記憶を書き込もうと少し腕を振うのです

私と息子
おかめさん(娘のオカメインコ)にも
この時ばかりはクリスマスプレゼントに特別なおやつをあげて3人で美味しいご馳走を食べて祝うクリスマスですが

息子との2人暮らしがはじまった頃は
少し無理をしてでも
自分が暗くならないように深刻にならない様にと
努めていました


ですが、なるべく小さな事で楽しむ様に
小さな小さな生活や遊びや楽しみ方の工夫をいくつも積み重ね過ごして来て
今では、頑張って装う必要もなくなるほど
自分や家族と楽しむ手段を見つけられました

そのために少し美味しいものを食べて
少し手をかけて安く仕上げて
なんでも楽しんで

歳をとるにつれ知恵をつけ、工夫しながら過ごして行く


それが私の心地よい暮らしのレシピの一つ



そして、これは我が家の節約遊びデパ地下ごっこの様子
年末は良い素材が容易く仕入れられる訳です
(年末年始のカタログは便利)

これ、息子には好評なんですよ…笑

工夫次第でなんでも楽しく


こんな事が子供やその次の世代に伝わって行ってくれたら良いなと思いながら
母であり、父であり、友にもなり
まだまだ、少女(少年)の気分で生きております


akaiki×shiroimi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?