見出し画像

「ねばならない」の奥にあるものとは?

※以下の音声配信では、今回の内容をコンパクトにまとめています。

「◯◯しなければならない」

義務感でストレスがたまっている・・・そんな経験はありませんか?

例えば仕事。

・売上を達成しないといけない
・クライアントを増やさなければいけない など

家庭だと

・子供の面倒をみないといけない
・家事をちゃんとやらないといけない など

やりたくもないのに無理にしようとする
だからストレスとなるのでしょうか?

いっそのこと辞めてしまったらストレスもなくなり、楽になるかもしれません。

確かに「ねばならない」から解放されると、一時的にはラクになります。
そして本当に、肩の荷が降りてすっきりしたこともあるでしょう。

しかし大抵の「ねばならない」は、一度辞めたとしても、頭の片隅にずっと残ってしまうのです。

もうウンザリだったはずなのに・・・一体、なぜでしょう?

「それだけイヤなら、一旦家事をやめてみたらどうですか?」

そう問いかけたとしましょう。
「ええ、そうします!」
そんな答えが返ってくることは、まずありません。

「えっ、でも・・・家事をやらないって訳には・・・」

たとえ1日や数日、「◯◯ねばならない」を辞めてみたとしても、
それが頭の片隅に残るのなら、心の奥には真逆の気持ちがあるのです。

本当はやりたいことだから

最初は「やろう」「やりたい」と思っていたことでも、それが思い通りにいかなかったり、時間がかかったりすると、気づかない間に「やろう」や「やりたい」が「やらなければ」に変質してしまうのです。

なので、もう一度、最初の姿に戻してあげてください。

・売上をあげなければならない → 売上をあげたい
・子どもの面倒をみなくては → 面倒をみてあげたい

とはいっても、プレッシャーや義務感がゼロになることは恐らくありません。

ただ、ストレスで潰れそうになったときは、そもそもの思いを取り戻してみてください。

「本当はやりたいんだ」

奥にひそむ思いに意識をむけると、その大元は熱意や愛からきているのが分かるでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?