お仕事でお忙しいあなたへ 一服いかが? - 茶道は5S

5S、なんでしょう?
3Sとか4Pとか3Cとか、ビジネス用語のアレです。
サ行で始まる5つ。

5S
職場の管理の前提となる整理、整頓、清掃、清潔、躾について、日本語ローマ字表記で頭文字をとったもの(JIS Z 8141-5603)

職場環境の維持改善の5Sです。

茶道って、結局これを学んでいるんですね。
(これだけでもないけど、表面的にはコレだと思います、いまのところ)

整理

定義:必要なものと不必要なものを区別し、不必要なものを片付けること。
茶道では:水屋(みずや)と呼ばれるお点前の準備をするバックヤードがあります。そこには、お点前やその準備、片付けに必要なものだけが整理されています。

整頓

定義:必要なものを必要な時にすぐ使用できるように、決められた場所に準備しておくこと。
茶道では:水屋では、道具は常に決まった場所に整頓されています。使った後も、もちろん定位置に戻します。
また、お点前においても、必要なものだけを水屋から運び出し、扱いやすい位置に配置します。

清掃

定義:必要なものに付いた異物を除去すること。
茶道では:お点前では、道具を利用する前に清め、使い終わった後にまた清めます。
水屋では、使う前に道具を洗い、使い終わった後にまた洗います
(水濡れ厳禁のお道具もあります)

清潔

定義:整理・整頓・清掃が繰り返され、汚れのない状態を維持していること。
茶道では:お点前だけではなく、水屋での準備、片付けまで一連で学びます。つまり、整理・整頓・清掃も含めて、茶「道」です。

定義:決められたことを必ず守ること。
茶道では:守れるようになるために、お稽古に通っております。

さぁ、学んだことをいかさなきゃ…ふぅ

(重曹でコンロを掃除したら、面白いように油汚れが取れましたよ~。
重曹が必要なほど油汚れが蓄積する時点で、5S出来てないような気がしますね…)

水屋のお道具の配置は、非常に合理的です。
近いうちにご紹介しますね。

ここから先は

51字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポート、ありがとうございます。 茶道に関わる方、茶道を楽しむ方への取材をしていきたいと考えています。 その資金にさせていただきます。