見出し画像

新宿のスキマ、花園神社

原宿の明治神宮とまではいかないが、新宿で神社といえば花園神社ではないだろうか。とはいえ、新宿に来て足を運ぶ機会が多いスポットかというと微妙な所。

靖国通り沿い、ゴールデン街からほど近い場所に位置しているが、昼に飲み屋街に寄ることもなく、夜に神社に訪れることもなく、新宿通りを使うことが大半なのでなかなか足を伸ばすこともなく……。
まあ、身も蓋もないことを言えば新宿も5丁目に用があること自体稀なのだが。

さておき、今回は靖国通り側から入る。ビルに挟まれた参道は都会的といえるかもしれない。しかし、新宿にはビルの屋上に神社があったりもするのであながち珍しくもない風景なのかも。
鳥居が三基。並木があり少し薄暗い。ビルに挟まれていることもあって雰囲気たっぷりだ。まだ足元も明るい時間なのでなんともいえないが、灯籠が立っているため夜も安心できるのではないだろうか。

参道をしばらく進むと開けた空間に出る。正面からの見通しでは分からなかったが、想像してたよりずっと広い敷地だ。
当然、ここまで来たのだから参拝する。
二礼二拍手一礼は作法の掲示も多いのでいいが、賽銭の順序がどうも慣れない。先に鈴を鳴らしてからと聞くが、つい賽銭を先に入れてしまう。

こんなところでマゴつくのもみっともないので取り敢えずお参り。本日の無事を祈るとともに、全ての神社への鈴と賽銭まで含めた作法の掲示を願って手を合わせる。……バチが当たるのではないだろうか?

参拝を終え、階段を降りる。
正面から向かって左の道から裏手へ抜けると、もうすっかり新宿である。当然だが。
せっかくだし、昼のゴールデン街にでも行ってみるとしよう。

この記事が参加している募集

#散歩日記

9,519件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?