見出し画像

三軒茶屋のひろ~い公園

三軒茶屋編第三回にして最終回。今回は世田谷公園を目指したい。
第一回と第二回はこちら。

商店街やキャロットタワーとは打って変わって逆方向。
三軒茶屋駅から歩いて行ける距離であり、軽い運動にはちょうどいい具合。
玉川通りを渋谷方面へと進み、三宿辺りまで来ると大きな交差点に着く。そこを右に曲がりしばらくすると左手に見えてくるのがその公園だ。

なだらかなスロープを登っていくとちょっとした高台になっており、噴水のある大きな広場が見渡せる。
上側は主にスポーツ施設が中心で、野球場やテニスコート、スケートボードができるパークがあったりと結構本格的な雰囲気。
すぐ近くに小学校があることから子どもの利用が多いのだろう。こちら側の出入り口は声援やら指導やら、いつ通っても賑わいが絶えない。

下側の広場は噴水を囲う様にしてベンチが並んでおり、のんびりとした時間が流れている。
周りを少し高い芝で囲まれた立体的な広場は安心感を覚える。
広場の先に進むと緑が多くなってくるとともにSLが。過去に走っていたモノらしい。
さらに、現在も走るSLがある。……もちろんホンモノではなく子ども向けのミニSLだが、なんと踏切まであるのだから、それはそれは楽しそうだ。
全体に本格的な公園である。

三軒茶屋編、随分長くなってしまったが最後に一つ、この公園に馴染み深いイベントを紹介して終わりとしたい。

10月の28日と29日、ちょうどこの公園で催されるのが『世田谷パン祭り』。
全国各地から我こそはというパン屋さんが集まり、沢山の出店に囲まれ食べ歩きが出来るのだ。
色々なパン屋さんの味をまとめて楽しめるという贅沢。
10月の最後はパンで締めくくってみてはいかがだろうか。

伸びてしまった三軒茶屋編。
パンで締めくくるのが丸いだろう。


※2023年9月30日に公開した記事中の「世田谷パン祭り」の開催日時を訂正しました。

【誤】10月31日
【正】10月28日、10月29日

読者の皆様にご迷惑お掛けいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。

この記事が参加している募集

#散歩日記

9,742件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?