見出し画像

三軒茶屋のたか〜いビル

三軒茶屋編第2回。前回はこちら。

さて、三角地帯を抜け、少し広い道に出る。とはいえ本当に少し広いくらいなもので、まだまだ路地裏感がある。
この先はしばらく飲食店街という感じだが、まだ飲み食いするような腹具合でも無いので大通りの方面に逸れる。すると都内ではお馴染みの「まいばすけっと」に「肉のハナマサ」と、角を曲がった途端にこの生活感。切り替わりの激しい街である。

まっすぐ進むとアーケードの大通りに戻ってきた。
そして、目の前にはそびえ立つは赤いタワー。三軒茶屋のシンボル「キャロットタワー」が目の前に。

下には駅もあることから、三軒茶屋の玄関としての側面も持つキャロットタワー。複合施設でもあり、書店や飲食店などが揃う便利なトコロ。
しかしここのメインはやはり展望ロビーだろう。

二階のちょいと奥まった場所にエレベーターがあるのだが、これに乗って一気に最上階へ。途中階には止まらず展望階へ直通となっている。
展望階はカフェとコミュニティFMのスタジオも併設されており、広々とした空間となっている。そして壁一面のガラスからはこれでもかというほど東京の景色が見下ろせる。

歩いてきたときは大きく感じた建物すら、ここから見ると本当に小さく見える。世田谷区ということもあってか大きなビルも少ないので、遮られることなく街を一望できるのが最高だ。
三軒茶屋に来た際には寄って欲しい、間違いなくオススメできるスポットだろう。
余談だが、クーラーが効いていても窓際はまあまあ暑い。結構な高さなので当然ではあるのだが。

景色をひとしきり堪能したところで、また三軒茶屋の探索に戻ろうか。
三軒茶屋編もそろそろ終盤。次回は世田谷公園の方へ行くとしよう。

それでは、また。

この記事が参加している募集

#散歩日記

9,806件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?