マガジンのカバー画像

10月

8
運営しているクリエイター

#この街がすき

神南

神南

ジンナン。原宿と渋谷の間にあるにも関わらずあまり主張のないその街は、相も変わらず存在している。
渋谷でいいとか、原宿じゃないかとか、なにかとまとめられてしまう。でも、そんな狭間感が好きなのだ。

どちらから近いか……これは難しい。しかし、渋谷から足を踏み入れるという人が大半ではないだろうか。
なぜなら「渋谷モディ」辺りまで行けば、既にそこは神南だからだ。原宿からは「国立代々木競技場」の方に向かうだ

もっとみる
ゆったり下ろう 善福寺川

ゆったり下ろう 善福寺川

福禅寺から流れる杉並区を横断する長い川であり、いつか紹介した方南町で神田川と合流して続いていく。
特に永福の辺りは福禅寺川を中心とした緑地や公園がとても多く、杉並区の人々の憩いの場となっている。
歩きつつ、休憩を堪能する——なんだかムジュンしているようだけど、川の流れに逆らわないようにゆったり楽しんでいきたい。

福禅寺からでは永福の方までは遠いので、ひとまずは南阿佐ケ谷から攻める。そうは言っても

もっとみる
茗荷谷 播磨坂

茗荷谷 播磨坂

タイトルを一目見て思う。
「何と読むんだろうか?」
いやまあ、もちろん分かってはいるのだが、改めてじっくり見てみると難しい漢字だと思う。
それぞれ「みょうがだに」「はりまざか」と読む。「みょうが」の方はまだ馴染みのある食材なのでなんとか分かるが、「はりま」はちょっと無理だ。
地名で一悶着挟んだが、今回は茗荷谷、ひいては播磨坂を紹介したい。

播磨坂といえばさくら並木。
今まで桜の名所は度々紹介して

もっとみる