見出し画像

#33 アラサー、170cm。高身長女子が思うこと

おはようございます!
ちょっとずつ、確実に体重増加してて慌ててるajukoです!

食べすぎてるわけではないので、
お腹の調子を整えたら減るはず・・


-プロローグ-

ajukoは身長170cmある、高身長の部類です。

しかも、ヒールが高い靴が昔から好きなので、
履くと175~180cmくらいになります。

▼その他体の数値はこちら・・

この記事を読んでもらったら分かる通り、
今の体型はなかなか脂肪が多く、決して痩せているわけではありません。

だけど、身長のおかげで「スタイルいいね!」とか、「脚長いね!」とか言ってもらえることが多いです。

だけど、悩みは尽きないのが、女性の高身長。。

今日は、高身長って羨ましいっていってくれるけど、
困ることも結構あるよ!を記していきます。

-振り返り-

まずは昨日の振り返り。
お尻中心に宅トレをして、お尻絶賛筋肉痛。嬉しい痛みだ。

仕事がちょっとずつ忙しくなってきて、
あと明日は自分の晴れ舞台なので、夜はカラオケ歌の練習をして、なかなか詰まった一日でした。

【2023.05.25】
✔︎noteを更新する

□読書を5分以上する

□英語を5分以上勉強する

✔︎筋トレを5分以上する

□ランニングを30分以上する

□10000歩達成

✔︎体重を測る

□絵を描く

□LINE・GA・その他の勉強をする


✔︎1ヶ所以上掃除をする

□新しいことに挑戦する(ーーー)
✔︎水を1.5L以上飲む
✔︎歌の練習
✔︎間食しない
✔︎プロテインを2杯飲む


-170cm女子が困ること-

170cmを今回高身長としているけど、175cmの人はもっと悩みが多いかもしれないし、全く気にしない人もいるでしょう。

なので、あくまで、170cmのajukoという女子が困っていることを書こうと思います。

同じく悩みがある人が、共感と自分だけじゃないんだと思えるように。

解決策は、今の所受け入れる他ないです笑

①「高身長」女子で検索したら「165cm」女子が出てくる

※決して、165cm女子が高身長ではない、と言いたいわけではないです。

たぶん、この記事を見た175cmとかの人は、
「いやいや。高身長を名乗るには5cm足りん!」と言われるかもしれません。

それと同じで、自分に着れる良い服を紹介しているアカウントとかないかな〜と、わかりやすいキーワードとして「高身長」と調べると、165cmとか170cm以下の方がヒットすることが多い・・

165cmは低い訳ではないですが、
たぶんぎりぎり、服(特にボトムスの丈)には困らないかな〜ってくらい。
とても脚が長いスタイル抜群な方は、あまり関係なく同じ悩みを抱えていると思います。が、違う違うそうじゃ、そうじゃな〜い・・

②だいたいボトムス丈が足りない

そういう訳で、服、特にボトムス探しにいつも苦戦して、ちょっと短めなのをいつも履いてるajukoです。

168cmくらいになってから、顕著にボトムス丈に悩むようになった気がします。
何を履いても、足首チラ見え。
ロングワンピやロングスカートを履いてもなんか足りない。

脚が長いからね!ってポジティブに考えてもなんか決まらない。

モデル体型だったら、脚が細かったらもっと見え方は違うのだろう・・

丈は詰めれても、ない物は伸ばせないから、
本当に必要な時は長い物or長さが選べるボトムスを探さないといけない。

ユニクロとかGUとか、
webには丈長いのあります!って最近書いてあるけど、
今欲しいからwebじゃないくて、数少なくていいから店頭に置いてくれないかな〜と思う今日この頃です。

試着したいですし。

③身長に合わせて、足も大きい(靴がない)

足のサイズは25.5cm。

これは、170cm以上あっても脚が小さい人もいるから何ともですが、
私は結構な悩み。

しかも問題は足の形!

足幅はあるし、足の甲が高い。
だから、可愛い細い靴はサイズは合ってるはずなのに入らないし、スニーカーとか甲の高さが会わなくて困る時がある。

昔よりは増えた気がするけど、MAXサイズが25cmまでと見ると今でも絶望します。笑

④会話が微妙に聞こえづらい

自分より背の低く目の友人と歩いていると、会話が聞こえづらいことがあります。

私の耳が悪い!と言われたらそこまでですがなんでだろう。
歩きながらだと、胸あたりで声がしても、声は下か横を向いていることが多いのでそのせいかなと思っています。

なのでちょっと背中を丸めて声を聞くことがあります。

身長が同じくらいだとめちゃ会話しやすい・・結構困る、これ。

⑤ぎっくり腰になりやすい

かなり困るやつ、こちら。

整体で治療してもらったところ、本当に高身長の人あるあるらしいです。

原因は、高身長で立ち仕事が多い人は、テーブルや机の高さが低すぎて、体を傾けて作業していると腰に負荷がかかりやすいからだそう。
物を拾ったりするときも、足から曲げないとかなり腰に負荷がかかるそうです。

それに加えて筋力が衰えていると、
あっという間にぎっくり腰になりました!笑

立ち仕事は無くなったので安心していますが、
ぎっくり腰やって原因を知った時はなんたる不幸かと思いました。

みなさんも、ぎっくりにはお気をつけて!

--
以上、高身長女子(170cm)ajukoのお悩みでした〜!

-エピローグ-

結局はないものねだりで、
身長低くても、高くても、どっちでもなくても、悩みはあるのだと思います。

でも、こんな多様性と言われている現代なら、
体のちょっとした特徴で悩むことがもっと減るといいなあ。

ajuko

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,690件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?