見出し画像

1,000円でやってみよう4:東北のお花を飾って応援!東北六花


東日本大震災の応援歌と言えば、

「花は咲く」


どんな困難なときでも、花を見れば心が洗われ、癒される、そして前を向くためのパワーをくれるものだと思います。

そして、人がそれぞれの花を咲かせられる。

***

普段は防災、自然災害について発信していまして、過去3回の1,000円でやってみよう*は非常食についてお伝えしました。

今回4回目は1,000円で東北地方を応援もできるし、自らが楽しめる東北六花についてお伝えします。

*「1,000円でやってみよう」は、noteを書くのにあたり、あじさい自らもやってみようと思って始めた企画です。
月々1,000円くらいを防災に関わるグッズや体験に費やしてみようというものです。



東北六花

お花の写真をたくさん見るなら、やはり映える投稿で定評のあるインスタグラム!ということで、仕事終わりによく花の写真を見ていたんです。

その中で見つけたのが東北六花(とうほくろっか)。


東北六花は全農東北と花BOXの共同企画だそうです。

東北のお花を買って、東北を飾って、東北を元気にする応援団
東北の自然、風土、人、コトを東北の花を通して多くの人に伝えたい。
「東北の花束で、東北の地域を飾ろう」
東北の人には、改めてふるさとの良さを知り、より誇りを持ってもらえるように。
「東北の花束で、自分たちの家に東北を飾ろう」
東北以外の地域の人には、東北を知るきっかけになり、興味を持ってもらえるように。

出典:東北六花


東北六花には大小の2種類があります。
大は花束でるきくらいのお花。
小は、お花とグリーンあわせて6本入っていて、メール便で届きます。

今回申し込んだのが、東北六花(小)。お値段1,000円ちょうどでした。

水曜日に申し込んで、翌火曜日に届きました。
発送日にメールが届き、翌日の午後にポストに投函されていました。


届いた東北六花

お花のメール便ってこうやって届くんですね~。


観音開きのふたを開けるとこんな感じ。
黄色とピンク、心が晴れる春色ですねー。


お花1本1本がお水入りのプラスチック容器に入っています。

入っていたお花は次の通り。

宮城県JAいしのまき ガーベラ
テラジーナ(黄色)、ベルゴミ(ピンク色)
※右から番目と左から2番目
山形県JA鶴岡 ラナンキュラス 鶴の山吹(黄色)
山形県JAそでうら ラナンキュラス アリエージュ(ピンク)
※左端と右端
山形県JA鶴岡 フリージア アラジン
福島県 JA福島さくら ユーカリ グニ―
※真ん中2本、フリージアはつぼみ、ユーカリは良い香りの葉っぱ



さっそく、飾ってみました。

※青いお花(ブルースター)は家に元々あったものです。

ラナンキュラスのピンクは茎を短くして生けました。黄色の子はまだつぼみです。
前回のトップ画のラナンキュラスが買ってすぐにお花の重さで折れてしまいまして……今回は予防のため茎を短くしています。

どのお花もパッとしていて、黄色いガーベラはヒマワリと見間違えました。

フリージアは初めて生けました。これから花咲くのが楽しみです。


体験して思うこと

◯◯を買って、◯◯へ行って応援というもの、初めて体験しました。今までなんとなく敷居が高いというか、意識が高すぎるというか……個人的に躊躇していましたんですよね。

応援……!という大それたものではありませんが、気持ち程度関われるというのは素敵な企画だと思いました。

お手頃というのもとてもありがたいのですが、東北地方で色んなお花を栽培しているというのも初めて知りました。経験を通じて知ることができるって良いなぁと。


ちょっと在宅勤務続きで煮詰まったなぁ~とか、飽きたなぁという方におすすめです。
お花=女性が好きというイメージもあるようですが、ここ最近は近所のお花屋さん曰く男性の会社員の方もお求めになる機会が多いそうですよ。

買いに行かなくて済むし、1回だけの体験なら、気軽に試せそうですね。


「えっ、でもさぁ。うちに花瓶ないし……あるのコップか空き瓶くらいだし」


大丈夫、先ほどの大きな瓶。
あれ、インスタントコーヒーの空き瓶!
となりは100円ショップの花瓶!

最後までご覧いただきありがとうございました!

あじさい


黄色いラナンキュラスも短く生け直しました。


東北六花はこちらから↓



サポートのお気持ちは、ぜひ被災地への募金やサポート、もしくはみなさんの「備え」にお使いください!noteを読んで「スキ」をいただけるのがいちばんのサポートです☆