見出し画像

日記(2020年6月12日金曜日)

さかなクン、Youtubeデビュー。最近嬉しかったことのひとつだ。魚に詳しいわけでも釣りが好きなわけでもないのに、さかなクンは好きで、Youtubeにあるさかなクンのお絵かき動画はたまに観ていた。心が和むのだ。芸人でYoutubeに力を入れる人が増えていて、おもしろいな。コロチキ、かまいたち、ジャンポケ、霜降り明星、狩野英孝。つい観てしまう。しもふりチューブの龍宮城編がけっこう好きで、この回を何度も観てしまう。

画像1

『酒袋』という概念を知った回。知り合いにも勧めている。

夜は会社の人たちとwebで飲み会だった。飲み会というか、宣伝会議賞の振り返り会である。SKATも出たことだし、やりましょうかと相成ったのである。それぞれの通過コピーの意図・狙いの解説をし、自分のコピーよりも上位の審査を通過しているコピーとの比較を話し合う会だった。社内に個人的にすごく慕っている先輩がいて、その人は実際今回も受賞している。その人の進行の元で会は行われたのであって、勉強にならないわけがなかった。月末に〆切を迎えるピンクリボンに向け、良い刺激になった。

今日聴いたレコード

変わらずサントラを良く聴いている。『パンチドランク・ラブ』も良かった。『マイヤーウィッツ家の人々』はついこの間映画を観たのだが、ものすごく好きだった。なんというか、登場人物がみんな愛おしいのだ。出演している役者も最高だ。文句なしだ。あとは最近パステルズが本当に好きだ。このところずっとハマっている『Slow Summits』は当然として、この『Mobile Safari』もめちゃくちゃ良い。10年くらい前に、クリエイションレコーズのコンピレーションで『Baby Honey』を聴いた時とかなり印象が違うんだよなあ。というか改めて聴いても1stと2ndでかなり印象が違う。『Baby Honey』も好きなんだけど。レコードを集めたい。

ヘッダー画像がない記事がなんだか寂しいので適当に写真を撮ってつけることにした。とりあえず最近読んでいる『ブルックリン・フォリーズ』を撮った。これは面白い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?