見出し画像

国家転覆プロジェクト【ショートショート】【#79】

「あの、先輩……」

 声をかけてきたのは今日入ったばかりの新人だ。誰に声をかけていいかも良くわからず、近くにいた私に声をかけたのだろう。

「なんだ?」

「その、俺、この国をぶっつぶす……その手伝いをしてほしいから、力を貸してほしいって言われて来たんですけど」

「あー……きみ確か、片桐の紹介だっけ?」

「そうっす。俺にとって片桐先輩は神様みたいなもんなんです。いつもギラギラしてて、頭良くて難しいことも沢山知ってるし。昔、学生運動とかしてた時に一緒させてもらってたんですけど、パトカーとか迫ってきても全然ひるまずに、むしろ逆に鉄パイプで殴りかかってて。そういう武勇伝みたいなのいっぱいあって、すげーカッコいいんすよ」

「まあ、あいつは昔から血気盛んなやつだからな」

 新人は少し恥ずかしそうにしながら言葉をつづけた。

「だから……その、『この国はもうダメだ。ぶっ潰すから、俺の仕事手伝ってくれ』って言われたときはすげー嬉しかったすよ。片桐先輩の元で働けるって。それも『国家転覆プロジェクト』だなんて。俺の人生、エリートコースじゃん……なんて思って舞いあがって」

 私は笑いながら答えた。

「その通りじゃないか。きみは選ばれたんだよ。まさにエリートコースだ。この会社の業務に全力を注いでくれることは、間違いなくこの国を転覆させることにつながっている。片桐だって、きみを買っているからこそ声をかけたんだろうよ」

 しかしその新人は、どこか納得できていないようで、言いにくそうに言葉をつづけた。

「いや、そうなのかもしれませんけど。だって……『国をぶっつぶす』とか言われたら、まあヤクザみたいというか、シノギを集めたりとか、クスリの売買とか……あとは密輸とかですか。もしくはもっと直接的に人質とかとって、どっかに立てこもって要求を出すとか。……とにかくそういう、命がけで、ギリギリの仕事なのかな、って思ってたんです」

「じゃあ何かな? きみはうちの仕事は命がけでもギリギリでもない、と思っているということかな?」

「あ、いやっその、それは……別に、そういうことじゃないんですけど……」

「なら何も問題ないだろう。きみには新たな戦力になってもらわないと我々だって困るんだ。いろいろ思うところもあるのかも知れないが、まずは全力で業務に取り組んで欲しい……あ、ちょうど良かった。おおい片桐! こっち来いよ!」

 そこに丁度通りかかったのが、新人憧れの先輩、片桐だ。

「おい片桐、こいつまだ全然理解できてないぞ。ちゃんと教えてから連れて来いよ」

「すまん、ちょっと忙しくてな。……なんにしても、よく来たな。確かにほとんど説明してなかったかもしれん。ビックリしただろう?」

「先輩、お世話になってます! 正直……びっくりしました。国ぶっつぶすって聞いて、さあなにやらされるかなと思ったら、――『アイドルのプロデュース』だって言われて……」

 片桐は、深くうなずきながら言った。

「そうだ。『アイドルのプロデュース』。それこそがこの会社の一番の仕事だ。お前は知らないだろう。アイドルってのはな、不況の時にこそ流行るんだ。今や国民的人気のあのグループは、リーマンショックを境に人気が出た。過去をたどれば、オイルショックやバブル崩壊の時にも同じようにアイドルブームがおきている」

 両手で新人の肩をガシリとつかみ、片桐は続ける。

「つまりな。逆に考えれば、――アイドルを流行らせれば、国は不況になるんだ。テロは直接的だが、その影響はたかがしれている。そもそも要求が通ることなどほとんどない。しかしアイドルは違う。直接的に経済に影響を及ぼし、国力をおとしめることができる。その上、プロデュースしたアイドルが当たれば、こちらの資金力は潤沢になり、より強固なプロデュース策にうって出ることができる。良質なアイドルを売り出すこと、それこそが最良の国家転覆プロジェクトなんだ。……わかるか?」

「……片桐先輩! サイコーじゃないっすか!!」

「お前も今日から我々の一員として全力を尽くしてくれ。期待しているぞ」

 新人は晴れ晴れとした顔をしていた。きっと彼もいいプロデューサーになってくれるだろう。



#ショートショート #アイドル #国家転覆 #ヤクザ

「欲しいものリスト」に眠っている本を買いたいです!(*´ω`*)