見出し画像

評価されてるけど好きじゃない【#マンガの話がしたい】

いろいろ悩んだんですけどね。

ツイートはちょっとわかりづらくなってるのですが、ようするに「このマンガ評価されてるのは知ってるけど、自分にはあわなかったなー」とか「人気あるのは知ってるけど、ぜんぜん食指がうごかない」とか。そういうマンガ聞いてまわってみてはどうだろうか、というお話です。

わたしなんかだと、気になったマンガには手を出す。そもそも食指が動かないマンガには手を出さない。と、わりとパッキリしているつもりなのですが、それでもそれなりにあります。
そういう「自分に合わなかった作品」を、ひとつの意見として収集することには楽しさはあるよなーと思ったわけです。「そういう見方もあるのか」とか「そこがイヤな人もいるのね」みたいな目からウロコの状態がうまれるかもしれません。


――かといって、
今日日、悪いことをネットで言うといらないトラブルに巻きこまれる可能性もあるわけで、実名で悪いことを書くのは気がひける。誰しもそんな思いはあることでしょう。——じゃあでも「匿名」ならなんとかなるんじゃないの?と思いついてしまったわけです。


しかしそれ集めてどうするの?とかなんかまあ悩ましい問題はたくさんあるのですが、とりあえず一度みなさまに聞いてみようかしらと(笑

そんなことを考えて作ってみました。はいどーん。

「このマンガ評価されてるのは知ってるけど、自分にはあわなかったなー」とか「人気あるのは知ってるけど、ぜんぜん食指がうごかない」。そんな世間の評価に対して「斜に構えてしまったマンガ」を教えてください。できれば理由も知りたいです。

もちろん「世間の評価を受けて、読んでみたけどどうにも合わない」というものから、「ただなんとなくキライ」とか「なんとなく生理的に受けつけない」とか、なんならほぼ読んでもいない状態でも斜に構えてしまうマンガもあると思いますので、軽い気持ちでお答えいただければと思います。

もしある程度、数が集まればnoteにでも書こうかと思います。もちろん誰が書いたとかはわかりません。もし数が集まらなかったら、――なにごともなかったかように日常が続きます(笑

もしお時間ありまして、世間の評価との食いちがいに対して思いのタケがつのっていたらマシュマロいただければ幸いです。


#マンガ #コンテンツ会議 #マシュマロ #マンガの話がしたい


この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,729件

「欲しいものリスト」に眠っている本を買いたいです!(*´ω`*)