マガジンのカバー画像

Design Container丨デザインコンテナ

263
UXデザインカンパニー 株式会社アジケの公式マガジンです。コンテナのようにデザインにまつわることや会社のことをUI/UXデザイナーやエンジニアがストックしていきます。 コンテナを… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

[オープン社内報] Asanaの便利な機能、ご存知ですか?

おつかれさまです。 バックオフィス担当の三浦です。 社内でずいぶん浸透してきた(?)Asanaですが、皆さん使いこなせていますか? 使うように言われても「かえって手間がかかる」「面倒」と感じているスタッフも多いのではないでしょうか。 そこで今日は少しでも「面倒」が解消されるよう、覚えておくと便利な機能を紹介したいと思います。 ちなみにこの社内報はAsanaの利用を強制したいのではなく、少しでもみんなのハードルが下がればいいな、という思いで書いているので気軽にご覧くださ

しくみからのデザインとは何か?

はじめに最近、社内で「仕組みからデザインしよう」という声が飛びかっている(テレワーク中なので、SlackやオンラインMTGの中でだけど)。 ベテラン含めて、新人も交えた会議では「仕組みからデザインとは何か?」について定義からすりあわせておく必要がある。 もちろん、状況や個々人の視点からさまざまな意見があがってくる。ここでは私なりの見解を書いておこう。 なお、考察の甘さや定義の弱さはWIP(Work In Progress)のメモとしてご容赦いただきたい。 誰に向けた記

未経験で不安だった私がグラフィックデザイナーからUIデザイナーになった話

こんにちは。 株式会社アジケでUIアシスタントデザイナーをしている山本です。 ご縁があり今年の1月からアジケへと入社しました。 前職は主にチラシやポスターなどの紙ものを中心にデザインをしていました。 UI/UXDは以前少し学びましたがほぼ未経験からのスタートになります。 アジケへきて早1ヶ月、ようやく研修を完遂することができました。 初歩段階ではありますが紙からUIデザイナーになってできたこと、できないこと、やらなければいけないことを書いていきたいと思います。 できた

クリエイターがぶつかる「具体と抽象」の5つの壁

前回の記事で、「具体と抽象の概念を意識することが増えてきた」と書きましたが、今回はそれをテーマに記事を書くことにします。 細谷功さんの「具体と抽象」で紹介されている内容を私自身の体験に沿って解説しています。 詳しく理解したい方はぜひ書籍を読んでみてください。 仕事をする上で、多くの人はこの「具体と抽象」の構造を掴むことができず、苦労した経験があるのでは無いでしょうか。 私自身の体験を振り返っても、とくに社会人経験が浅いときは、上司からフィードバックを受けても「フィードバッ

Anchor がリブランディングしたのでざっとまとめておく。

私がPodcastの収録で愛用しているサービスの Anchor がリブランディングをしました。 リブランディングを担当したのはallbirdsのブランディングなども担当する Red Antler 社でした。個をエンパワメントするメディアが増え、海外でも「多様性」はひとつのキーワードです。 リブランディングにあたり、個、多様性をどのようにロゴやガイドラインに落とし込んでいったのか?公式サイトのブログに書かれていたのでざっとまとめてみました。 リブランディングを担当した会社