限界ウェブ編集者のChatGPT活用日記

出版社やIT企業を渡り歩き、現在は一人編集長でとあるウェブメディアを運営中。過去月間1…

限界ウェブ編集者のChatGPT活用日記

出版社やIT企業を渡り歩き、現在は一人編集長でとあるウェブメディアを運営中。過去月間1000万PVクラスの運営実績あり。ChatGPTによってそろそろ活字メディアは死にそうですが、死ぬ前に色々と試してみます。

最近の記事

【悲報】生成AIで1文字1円SEOライターが淘汰されていた…

最近、あるウェブメディアの記事を眺めていて、興味深い変化に気づきました。これまで1文字1円でSEOライターに外注していた記事が、どうやら生成AIによる内製原稿に切り替わったようなのです。この小さな発見から、SEO業界の今後について考えてみました。 気づいた変化月間数百万PVの医療系某メディアで、次のような変化が見られました: 記事の文字数が増加(3,000字から7,000〜8,000字へ) 文章に生成AI特有の特徴が見られるようになった 監修者(顔写真付き)は従来通り

    • 経費ゼロで取材効率アップ! 最新AI活用で文字起こし作業から解放される方法

      今回は、Google Colaboratory(通称Colab)とOpenAIのWhisperを使って、音声ファイルを自動で文字起こしする方法をご紹介します。以前から試していたので、コードがやっと安定して動くものが作れたので、記事として公開したいと思います。whisperは完全無料かつ、精度が高いのがポイントです。ド文系の自分でもできたので、取材記事作成などに役立てていただけたらと思います。 ※無料で最後まで読めますが、もしコードを使っていただき、価値があると思っていただいた

      ¥500
      • 限界ウェブ編集者が考える、生成AIを使ったビジネスプラン4選

        日々、生成AIを活用したビジネスプランを考えています。以下はそのメモです。 ①運営サイトの英訳版作成Anthropic社のClaudeなど、優れた翻訳能力を持つ生成AIを活用すれば、既存の日本語サイトを手軽に英訳版として公開できます。純粋なアドセンス収益だけとっても、円安の影響で、いくぶんか高単価が期待できそうです。 私が運営しているメディアは海外からの注目も高いので、いくつか記事をピックアップしてテストスタートしてみたいです。 ②運営サイトのYouTube動画化ウェブ

        • Speech-to-Text で1時間半の取材テープを文字起こし。ズバリ料金は?

          昔は取材のテープ起こしは、音源を聞きながらタイピングして一からやっていました。私はこれが遅いのなんのって。1時間半のテープ起こしに誇張抜きで8時間ぐらいかかっていました。 いまはAIでサクサクやってくれるので良い時代です。今日はグーグルの「Speech-to-Text」でやってみました。ちょっと操作に癖があるのですが、プログラミングコードを書かなくて良いので楽です。音源をアップするだけ。ただしAPIを利用するのでその利用料金がかかってしまいます。 1時間半のmp3ファイル

        【悲報】生成AIで1文字1円SEOライターが淘汰されていた…

          ヤフーニュースに配信されるウェブ媒体の原稿料はどれくらい?相場を暴露します

          私は今フリーのライターとしても活動していて、外部の媒体に寄稿し原稿料をもらっています。また編集部サイドでライターさんに原稿をお願いして、原稿料をお支払いしたこともあります。いずれもヤフーニュースに配信されれる規模のメディアでした。 ずばり1本いくらぐらいなのでしょうか?有料部分では3つの媒体を例に具体的な金額を記載しています。今ウェブライターをやっている方は、相場感がつかめると思います。

          ¥500

          ヤフーニュースに配信されるウェブ媒体の原稿料はどれくらい?相場を暴露します

          ¥500

          編集者・ライターのChatGPT具体的な活用ケース 生成AIに編集長になってもらう

          私の編集者・ライター仲間の間でもやはりChatGPTが話題に登ることが多くなってきています。そしてやっぱり「で、どう仕事に使えるの?」と聞かれます。 ここで自分の活用術をあらためてまとめます。 ①原稿チェックをしてもらう自分が書いた原稿にダメ出ししてもらう、誤字脱字をチェックしてもらう。いわば生成AIに編集長になってもらいフィードバックを引き出しています。 ウェブ記事だと文字数も短いので、原稿を丸ごと貼り付けても処理してくれます。また、ChatGPTもいいですが、マイク

          編集者・ライターのChatGPT具体的な活用ケース 生成AIに編集長になってもらう

          ChatGPTを使ってウェブ記事に3行要約機能を実装してみた(未完)

          ライブドアニュースなんかにある、冒頭の3行要約機能。あれ、ChatGPTで実装できないかな?と考え、やってみました。結論、それらしきものはできたので、備忘録としてまとめてみます。 コードはClaudeに全部に聞きました当方、ゴリゴリの文系で、プログラミングの知識は皆無。ということで生成AIにコードをゼロからつくってもうことに。コードの作成は、ChatGPTより賢いと噂の「Claude3」にお願いしました。ファーストステップはこんな感じ。 「WP」はワードプレスのことです。

          ChatGPTを使ってウェブ記事に3行要約機能を実装してみた(未完)