見出し画像

「千里の道も一歩から」の「一歩」を踏み出す

こんにちは。窓辺です。
「素敵な女性になるための100のタスク」29個目は、「千里の道も一歩から」の「一歩」を踏み出す です。

最近、マクロの勉強を始めました。
今の会社ではマクロが活用されていて、いろいろなエクセルに入っているのですが、たまに調子悪くなるとマクロを分かる人が直したりしているんですね。
すごーいって思っていました。

私も、自分の作業の中で「これ面倒だなー」とか「このコピペは私じゃなくて機械がやった方が早いし正確だよなー」って思う場面がいくつかあるのですが、マクロが全く分かっていないので結局自分で時間をかけて作業していました。

でも、仕事で使用しているマクロを参考にすると「私のこの作業もきっとマクロでできるよな。そしたらボタン一つで30分の作業が完了するはず」と思える内容だったので、重い腰を上げてマクロの勉強を始めました。

最初のマクロは、実行するとメッセージボックスで「おはよう!」と出てくるもの。

…お、おはよう。

…これは何の役に立つのだろうか?と思うような初歩的なマクロでした。

(でも、マクロを実行するときに「○○しますか?」にみたいなメッセージボックスを出したり、「はい」「いいえ」のような選択肢を出すこともあるので基礎的な内容のようです。)

会社でみんなに活用されているマクロがいかにすごいものかが分かりますね。でも、そのすごいマクロを組んだ方も「おはよう!」から始めたのでしょう(多分)
私が作りたいマクロは千里のその先にあるような内容なのですが、今日一歩目を踏み出したからこそ近づけるのだと自分を励まして頑張ります。

これから毎日少しずつテクニックを覚えていきたいと思います。

この記事に共感してくれたら、「スキ!」を押していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?