2020/1/9 Do it!!! タスクは所要時間も管理する

<Do it!!!ミーティング>
毎朝8:30から全然仕事の絡みの無い友達3人でオンラインミーティングをしています。
お互いに自分のやる事を宣言し、それの反省や改善を報告し合う
フリーランス一年目の私には大変ありがたい。
・日々の自分の活動を客観的に自分自身で評価。
・他人の自己評価を聞いて参考にする。


▼1/8の気付き(自分の振り返り)

・出勤日じゃないが、朝会だけ顔を出した。
 30分だけだけど、とても有意義。
・このチームで私がもう少し信頼を高められたら、
 「まとめる技」もリーダー陣と取り組んでいきたいと思った
・なぜ、チームがまとまる事が必要なのか。
・まとまる→結果に対して一緒に喜んだり悔しがったりする仲間ができる
  →豊かな人生
・別にまとまらなくても、会社は利益出せるし、
 皆んなも給料もらえるけど、仕事を通して人生の価値を生むのはチーム力
・ってことは、団結力のあるチーム仕事してた方が人生得じゃない?
・Googleカレンダーをタスクリストにした。
 タスクは所要時間も合わせて把握するべき。掛ける時間を誤ると総崩れになる
・習慣目標を下方修正した。できない目標は実現可能な値に
・帰宅時間 22:05 惜しい
・ジョギングした!(今年初)

▼他人の自己評価を聞いて感銘を受けた事

・自分がやりたい事(挑戦したいこと)はプライドを出さずにやる
・経験に、金額に代え難い価値がある
・時間に対してシビアになる
・計画も実行も所要時間を決める
・自己満足度が低かったとしても時間内で終わらす

▼2020年1月の習慣目標

Do it!!!ミーティング前に今日の目標立てる
22時までに家に帰る
ジョギングする(週950kal→300kal)
朝ヨガする(15分→5分)
笑顔で大きい声であいさつする
Do it!!!ミーティングの感想をNoteに投稿する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?