見出し画像

#219 toi toi toi

 Eテレ2355で昔聴いた音楽「toi toi toi」を久しぶりに聴いたら、グット効いたというお話。Webで由来を調べてみると、なかなか面白いことが分かりました。

由来: 幸せになるオマジナイ

ドイツの「おまじない」の言葉で、「頑張れ」という意味や、励まし応援などの意味が込められています。
願い事があるときに「トイトイトイ!(toi toi toi!)」って言いながら両手で握りこぶしを作って机とかを叩いたりするのです。

由来としては元々「トイトイトイ!」は魔除けの言葉だったそうで、
「トイ(toi)」は悪魔の「トイフェル(Teufel)」からきてるという説もあります。

ドイツ大使館 【今週のドイツ語】Toi Toi Toi
 https://young-germany.jp/2021/01/toi-toi-toi/

 なるほど、だからEテレの放送でデーモン小暮が歌っていたんですね。自称?”悪魔”の彼が歌う、魔除けのオマジナイ「toi toi toi」と言うところに面白味が仕込んでありました。ナルホド。
 歌詞も改めて読み返すと、新型コロナのこのご時世、心に染みる言葉があります。「いいことがある」という繰り返しが、小気味良い音楽とアニメと出演者の面白ダンスが相まって、やはりいい歌だなと思います。

歌詞

toi toi toi!!(トイトイトイ)
作詞:うちのますみ、佐藤雅彦  作曲:近藤研二

朝が来て toi toi toi
木のテーブル toi toi toi
おいしいパン toi toi toi
いいことが あるように

森のくま toi toi toi
木のテーブル toi toi toi
おとうさん toi toi toi
しあわせ くるように 

今日の日が うまくいく おまじないの ことば toi toi toi
だいじょうぶ きっと きっとね だいじょうぶ

青い空 toi toi toi
せんたくもの toi toi toi
となりの人 toi toi toi
いいことが あるように

重いかばん toi toi toi
数学の試験 toi toi toi
先生も toi toi toi
しあわせ くるように

今日の日が うまくいく おまじないの ことば toi toi toi
だいじょうぶ きっと きっとね だいじょうぶ
いいことが あるように こころからねがう がんばれ
きっと きっと うまくいくよ

今日の日が toi toi toi
すこやかで toi toi toi
すばらしい toi toi toi
いい日であるように

日本のオマジナイ「くわばら くわばら」

 魔除けのオマジナイの日本版では、「くわばら くわばら」が思い浮かびます。いくつもその由来がネットに載っていますが、例えば、

『故事・俗信ことわざ大辞典』の「雷が鳴るとき桑原桑原と言うと落雷しない」の項目には、3つの説が載っていた。1つ目は、養蚕による収入が多かった農家では、だいじな桑畑が雷で荒らされないように、お察し下さいという意からとなえた、というもの。2つ目は、雷が桑の木を嫌うとされるところから言った、というもの。3つ目は、江戸時代の随筆「夏山雑談」「一挙博覧」などによれば、「桑原」は菅原道真の所領であった土地の名で、道真配流後、この桑原には一度も雷が落ちなかったという言い伝えから、落雷を防ぐ呪文になった、というものが書かれている。

岡山県立図書館・雷が鳴るときにとなえる「桑原桑原」の由来
http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2019112811515108220

 ちょっと、toi toi toiとは少しニュアンスが個人的に違う気がします。「くわばら くわばら」は雷や悪霊を避けるなどハードダメージ?を避けるための切り札のようなもので、日常生活で軽く毎日口にするのとは違うような、、、、。 あっ、そうだ、あるじゃないですか日本語にも、、、「ドンマイ ドンマイ」。 えっ、それは和製英語(Don't mind)だってぇ? そんな事は「ドンマイ」。 (お後がよろしいようで、、、。)