見出し画像

初めて陣馬山にハイキングに行ってきました!山っていいですねぇ~

陣馬山初めて!
山はたまーに高尾山くらいしか行きません。
朝からお弁当詰めて、わくわく。
事前情報によると比較的楽なコースのようです。
ざざっと初心者の体験をメモ程度に。

インストラクター

インストラクターの方に連れて行っていただきました。
体力がないので心配だったのですが・・・
休憩をまめにとってくださり非常に楽に上ることができました。
(ご高齢の方が多かったせいもあるのかもしれません。)
知らないお花や木、それらに関する豆知識を教えてくださりました。
くぬぎ、こなら、ほおの木はなんとか見分けられるようになった…かも。
お話の端々から山の循環のサイクルを感じました。
自然を大事にしなさいとか言われませんが、自然という複雑なシステムがあることに敬意が湧き上がりました。

登り方

20221031追記しました。
急な登りの際は15分に一度ほど、休憩を入れました。
一度に登らないのですね。
休憩時間は長くても5分までがコツなのだそうです。
三点支持も教えていただきました。
足場が悪いところ、登りづらいところでは足だけではなくて手も使って登ってね。ということでした。
また自分のペースでとも言っていただきました。
行けそうに感じても、少し早くなるとすぐに息が上がってしまったので、私の場合は自分が思っているより多少ゆっくりでもよさそうでした。

https://www.youtube.com/watch?v=yKf3oR5IjYw

登りがキツイときはこの曲を思い浮かべていました。

バナナは大事

常連さんでバナナをお持ちの方がいまして、休憩中に食べてました。
むっちゃおいしそうやった~昼御飯だけでは足りぬ~

水分

500ml持っていきました。こまめにとるのでもう1本あってもよかったです。
今日は平年並みの気温でしたが、上りはかなり汗をかきました。
(下りはほぼかきませんでした)

さむがりなのでトップスだけでも大分着込みました。
インナーから順番に記載します。
・ウールのインナー
・ネルシャツ      ←上りは途中からこれ
・ウールのカーディガン
・裏起毛パーカー    ←お昼休憩、下りはこれ
・ウインドブレーカー兼雨具
以前、山登りをされていた方に、綿は濡れると乾かないとお聴きしたので、インナーはウールにしました。(化繊でもOKだそうです)
着替えを持ってくればよかったとおっしゃっている方がいました。

靴はトレッキングシューズにしました。もともと別で使う機会があり、防水面も期待して長くつ代わりにも使っていたのですが・・・さすがに破れなどもあり、替え時かもしれません。

足場が悪かったり、前日の雨で滑ることもあるので運動靴はけっこう危ない気がしました。

山用のサポーターほしい・・・

バスで隣の席になった方がすごい楽とおっしゃっていました。
レギンスみたいなやつ・・・フェスでもよく見かけます。
高いのですよね。1万はするんだっけ・・・
腹筋にも力が入るのだそうです。

木の根っこの段差なら大丈夫

不思議なのですが、上り坂より、階段より、沢山地面から出ている木の根っこによってつくられた段差が一番楽でした。
木の根っこにのると滑ってあぶないのですがね。

魔のくだり

睡魔がきました。こえぇよ、わたし・・・つかれると歩きながらでも眠くなっちゃうのですよね。インストラクターさんに相談しても良かったかも・・・
あと、弱点の膝が最後の最後に「そろそろヤバイ」感じがしました。
テーピング忘れちゃったんだよなぁ。
もってよかったぁあ

自然は最高だ

杉の木漏れ日を見た瞬間から下界のことを忘れて夢中になってしまいました。
やはり人には自然に触れる時間が必要だ、と改めて感じました。
吹き上げる風がきもちよかった。川の水の音がよかった。
空気がよかった。
うぅ、、、なんだか泣きそう!


最高か!

また行きたいな

ちょっぴり大変だったけれど、今度は夫や義理の父でも誘ってみたいと思いました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?