見出し画像

7. 習慣の力ってすごい

人生の3分の1は習慣でできている


これは心理学的に証明されており、人生を変えたいなら習慣を変えるのが手っ取り早いです。



とはいえ、ランニングを毎日しよう!英語の勉強をしよう!本を読もう!
と思っても、三日坊主で終わってしまうことってめちゃ多くないですか?

私の家には、買ったまま手をつけていない本が何冊もあります。時間がある大学生のうちに読み切りたいです…。


習慣についての研究は多く、書籍もたーくさん出版されています。

中でも特に私が紹介したいのがこちらです。

メンタリストDaiGoの『超習慣術』

この本では数十の習慣化する方法が載っているのですが、今回は私が実践している/したいものを厳選して紹介します。


1. 20秒ルール

これは、新しい習慣を身につけようとするときには、その行動を20秒早くできるようにする、というやり方です。

意思だけでは難しいので、形から入るということですね。

例えば、
朝ジムに行くのを習慣にしたいなら、トレーニングウェアを着て寝る。
すると起きてからの準備が20秒早くなって、すんなり家を出れることが証明されたらしいです。

このテクは、悪い習慣をやめるときにも応用できます!
やめたい行動をするとき、余計に20秒かかるようにすればいいのです。

例えば、携帯の電源をすぐ切るとか、テレビのリモコンを遠めの引き出しにしまうとか。

私はスマホゲームのアプリをその都度消去することで、インストールがめんどくさくなってやめることができました。

2. If-thenプランニング

こちらは習慣化したいことのタイミングを決めておく、というやり方です。

例えば、
外食するならその後ジムに行く。
チョコを食べるならランニングする。
朝8時前に起きたら掃除する。

などなど。

私はスイーツを買ったらスクワット20回を自分に課しています。
欲望が続けたい習慣のきっかけになるので、そんなに苦ではありません!


3. アレンジの重要性

習慣は退屈に感じるくらい続けないと習慣にならないそうです。

でも習慣になると退屈に感じます。

なので、アレンジが大事です。

例えば、私がやっているのは、毎日豆腐。
今年の4月から、体にいいからと豆腐を毎日食べているのですが、とはいえ飽きてきます。そこで豆腐を使ったアレンジレシピを作ってみるわけです。とりあえず薬味に醤油があればおいしい豆腐も、ちゃんと料理することで飽きずに毎日食べれています。


4. セルフ・コンパッション

Self-compassion =自分への思いやり。

やっぱりどうしてもできなかった日とか、挫折してしまうことってあるわけです。

そんなときに「あーまた続かなかった」と思うのではなく、「人間なんだからこういう時もある、明日から頑張っていこうという」と、自分に優しくしてもいいという考えです。優しい。
完璧主義は疲れちゃいますよね。



私はnoteを書くことを毎日の習慣にしたいので、(まだ全然習慣ほどになってないので)
noteのアプリをLINEの横において、いつでも目に入るようにしました。

そして夜ご飯を食べたら書くことにします・・・!


あと、YouTube見たらスタディサプリで英語の勉強することも習慣にします!




・・・・・・

昨日、就活カレッジで出会った地元の人たちとオフ会しました。

オンライン飲み会よりやっぱり楽しい〜〜!!

今回は就活のこと含めいろいろおしゃべりして、お互い打ち解けました!

話を聞いてて、就活の時期に同い年の彼氏彼女いる人は、就職先どこにするの?結婚?お別れ?いう人生設計も混じってきて、複雑ー、、と思いました。

世の就活頑張るカレカノのみなさん、頑張って乗り越えてください。



では!ご通読ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?