【Why Chinese People!?中国と日本はまるで水と油】
アジアの中でも特に近く、お隣の国の中国
お隣さんなのに、日本では中国に対して否定的なイメージが強いように感じませんか?
また、日本国内で働いている中国の従業員はどうでしょう
多国籍の日本の企業でも欧米や他のアジア諸国の人々よりもストレスを感じやすいらしい
有名なグローバルコンサルティング企業の従業員に聞いた話によると、他の欧米やアジア諸国の人々よりも中国の従業員がストレスを感じやすく、ストレスにより体調不良になる率が一番高いのは中国従業員だそう
というのも、アメリカや北欧系の方であれば、そもそも日本人と見た目の違いから
「違う価値観や考えを持った存在」という前提に立てるけれども、中国の方の場合
日本人と容姿や文化がより近いため、一見同じように見えて、同じく振る舞うように期待してしまうらしい
しかし、現地校5年間・合計7年間上海に暮らしていて中国の方と一緒に寝食を共にした経験から感じることですが、日本と中国では文化や習慣は実は大きく異なり、日本の方が思っている以上に異なるアイデンティティーを持っています
中国の方がどういった国民性や文化を持っているのか、実体験を元に皆さんにお伝えできたらと思います
外国人が増加している日本社会で、中国の方はその比率大きく納めていて、職場で接する機会は誰にでもあるでしょう
その際に、少しでも相手を理解するきっかけにできたらと思います
また、下記内容はあくまで主観であり、また一般論として書いているため、全ての方に当てはまるわけではありません。あくまで相手を理解する時の一つの「材料」として知ってもらえたらと思います🇨🇳
中国と日本の大きな違い:相反する国民性
その1.コミュニケーションスタイルの違い
人口14億(日本の14倍)の中国では「出ない杭は埋もれる」、自分の意見は主張してなんぼ
むしろ主張していかないと生きていけないため、自分のことを過小評価せず、堂々と自分をアピールする。少し盛ってでも自分のことをよく見せることが大事にされています
なので、その場の空気感を察して行動する習慣があまりなく、自分は何を思っているか・どうしたいのかを優先します
友人同士や同僚の間では特にこの傾向が強いです。中国も日本同様縦社会なので、上の人に対しては敬う意識が強いので、欧米ほどの個人主義ではありませんが、親しい友人間や特に役割関係がはっきりしない人同士では相手に気を使う度合いは日本より低いです
周囲の意見を優先して、自分の行動や意見を臨機応変に変えて立ち振る舞いを考える人と、周りよりも自分の主張を大事にしてストレートに表現する人ではまるで水と油のよう
日本の方と中国の方が相入れない一つの要因はここにあるのではないかと思います
これは実際に私が体験したことで、全く中国の方と話したことない友人が中国の方と話す機会を目にしたことがあるのですが、まさにコミュニケーションの違いを表していました
中国の方の方は上記のようなコミュニケーションスタイルで自分の意見を相手に伝えていたのですが、私の日本人の友人は日本スタイルのコミュニケーション通りにその方の話をじっくり聞き、相槌をうっていました。中国の方同士であれば、途中で会話の主導権を相手から取って、自分の意見を相手に伝え、結果お互いが話したいように話して会話が成立するのですが、私の友人はそれに慣れていないのか、喋る機会を作れず、その後15分以上相手の話を聞きっぱなしになる羽目になり、見ている側としてはかなり息苦しかったです笑
➁自己表現の違い
中国観光客が近年増えて、新宿や浅草でも爆買いをする観光客をよく見かけませんか?(最近はコロナの影響で激減してますが)
その際、トラブルも多発してますね
「中国人観光客うるさい」
「マナーが悪い」
「ゴミを放置する」
などなど
この辺りは一概に何が良い悪いかは簡単に言えないのですが、
7年間上海に住んだ経験を元にこの現象を少し紐解いていきたいと思います
一言で言うと、中国の方は日本の方ほど周りを気にしません
相手を蔑ろにしているとかではなく、日本人ほど周りを意識して行動する習慣は
低いといってもいいでしょう
私も日本へ帰国して7年経ちますが、今でも日本の相手への気遣いレベルの高さに驚かされることが度々あります
周りを気にする度合いが低いため、周りが期待している行動よりも自分自身の感情や意見を優先する
もちろん、全ての方に当てはまるわけではなく、私の中国の友人は中国人観光客のマナーのことについては「同じ中国人として恥ずかしい」と厳しく指摘していたので、最近中国国内でも国際的水準に合わせてマナーを大事にしている方は多くなっていると思いますが、根本の土台としてあまり他者を優先する文化はないです
日本では、他者を気遣う文化が強く、自分の行動がその場でそれがふさわしくなければそれを我慢して、相手に合わせることが多いと思うので、日本の村社会気質には中国の方は息苦しさを感じることがあるのではないでしょうか
周りのために自分を我慢する習慣がある人からすると、自分のしたいように行動したり表現することは「幼稚」と見なされてしまうでしょう
最後に(メッセージ)
日本で過ごしていて、中国へのマイナスイメージを伺えるような発言を何度も耳にしてきました。それはメディアによる影響も少なからずあるでしょう。
今職場で中国の方の同僚をがいる方、もしくはこれから出会うであろう方々にはぜひこの環境を少しでも理解してもらえたら幸いです。彼らに直接的に批判がいかなくても、そう言うマイナスイメージがあることは何となく感じてしまうでしょう。
中国の方は日本のアニメ文化に憧れている方も多く、日本に対して好意的なイメージを持っている方も少なくありません。今よりも相互理解できる日が来ることを願っております。
参考文献:
・「異文化理解力」by エリン・メイヤー
・日本人は永遠に中国人を理解できない by孔健
・木を見る西洋人 森を見る東洋人 byリチャード・E・ニスベット
・多文化共生社会における精神療法
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?