見出し画像

そしょくのススメ①

3月の頭から実践した「そしょく2weeksトライアル」の記録です。

仕事のパートナーである、無農薬の野菜を育てる農家/百姓であるはるちゃんのススメにより1日の食事のうち、1食をそしょくにするこのトライアル。

きっかけは『畑にある規格外野菜がもったいないから、安く買い取らせてもらえませんか?』という提案を持ちかけたことでした。

『それなら、今ちょうど〝そしょく2weeksトライアル”というのをつくろうと思っていて、モニターを探していたからそれをやるのはどうですか?その時にお野菜も一緒に送ります!』と逆に提案をいただき

なんとなく体にいい気がするからやってみたい!という気持ちで、2つ返事でチャンレンジすることを決めた。

ところで「そしょく」という言葉を聞いたことはある人は多いと思うけれど、「そしょく」とはなんなのでしょうか?

辞書でひくとこうありました。

肉を使わない野菜だけの料理。また、粗末な食事。


粗末な食事か・・響きはあまりよくないけれど、質素/シンプルな食事というところだろうか。

ちなみに、私がはるちゃんから提案してもらった「そしょく2weeks トライアル」の、そしょくは1日のうち1食を、一汁一菜(3分付き玄米+味噌汁+漬物)にするというもの。

画像2

凝った料理をつくるわけでもないし、玄米もまとめて炊いて冷凍しておけば手間もないし、これなら続けられそうだとちょっと安心した。

それまでの私の食事といえば、昼・夜の食事はほとんど外食。

忙しい日々の中で、食事を作るということはほとんどなかった。

とはいえ、ここ数年は『食』の大切さを感じていたので、外で食べる時も食べるものを「選ぶ」ということはしていた。

なるべく無農薬のものを選んだり、牛乳ではなく豆乳をのんだり、肉を食べる機会を減らしたり、肉ならなるべくチキンにしたり、添加物の入っていないものを選んだり。

ただ『自分で料理をつくる』ことには気が向かなかった。

自分の生活スタイルを変えるのはそう簡単じゃない。

そういう意味でも、自分の暮らしも見直すいいきっかけになるなという期待もあった。

なぜなら、今回はサポートしてくれる人(見ていてくれる人)がいる。

サポートしてくれる人のためにも、このチャレンジでそしょくの良さを発見して伝えたい!そんな気持ちで私の「そしょく2weeks トライアル」はスタートした。

1週目の「そしょく2weeks トライアル」セットはこれ。

画像1

基本は玄米と味噌と漬物のセットで、お野菜たちは私がはる農園で収穫させてもらった規格外野菜たち。

実にシンプル。

これだけでお腹が満たされるのか?という心配もあったが、やってみないからには何もわからない。

一緒にもらったテキストを見ながら、玄米を炊いて味噌汁も出汁からとる。

それだけで、すごく自分のことが好きになれそうな気がした。

自分の命を支える「食事」は食べるだけじゃなく、つくることから心に影響しているのかもしれない。

そんなことをふと思った。

次回から、そしょく2weeksトライアルで感じた身体や心の変化などを綴っていく。

つづく








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?