見出し画像

「有り」「難い」

こんにちは、みかちゃんです🌈

遊びに来てくださりありがとうございます

今週も私に浮かんだメッセージを共有します

これを読んだあなたに喜びと希望があふれる毎日が訪れますように

先日、村上和雄著「アホは神の望み」
を読みました

サブタイトルは
Stay Honest, Stay Foolish!
素直で正直、器が大きなアホであれ!

サブタイトルがまるで自分のことを
言っているようで…
読まずにはいられない本📕でした

わたしは日頃はあまり
本に書き込みをしたり
ページを折ったりせずに
読み進めるタイプですが…

この本はたくさん線を引き
たくさんのページに折り目をつけ
後から「もう一度読み返そう」と
思える箇所がいくつもありました

その中でも
印象に残った箇所を一つご紹介します

「ひらがな」に宿る日本人の精神文化

の中で
「いただきます」「おかげさま」
「もったいない」「ありがとう」
といった、私たちが日常の中で使っている日本語の言葉のうちにも
日本人の精神性が色濃く宿っています
これらの言葉みんな外国語には訳せません

これに近い言葉はあっても、
これに相当する言葉がないそうです
そういえば、環境分野で初のノーベル平和賞を受賞したワンガリ・マータイさんは「もったいない」を"MOTTAINAI"とそのまま表現されていましたね

そして、日本語の中でも特に
わたしが美しいと感じている言葉である「ありがとう」は
単なるサンキューの意味ではなく、
「有り」「難い」
つまり、ありえないものが
あることにたいして
深い畏敬と感謝の念をもとに
生まれてきた言葉だそうです

「有り、難さ」の例を挙げると
この宇宙に生命細胞が一個生まれる確率は
宝くじを買って、
一億円が百万回連続で当たるくらいの
とんでもない希少さなのだそう

私たち人間は一人につき
その細胞を60兆個ももっている

そんな私達一人ひとりが今存在しているのは
ご先祖様の支えのおかげでもあります
そのご先祖様も20代遡るだけで
200万人もいるのだそうです!
200万人もの先人の方々が
脈々と血筋を受け継いでくださって
今のわたしがある
逆に言えば、その中の誰一人が欠けても
今の一人ひとりは存在し得なかった…

いかがですか?

これを知ると
私たちの存在そのものが
どれほど「有り難い」ものなのか
理解できる気がしませんか?

こうした日本独自の心をあらわす言葉に
共通するのものの一つは「感謝」
そして、もう一つは「利他」なのだ
と筆者は教えてくれます

利己の心を離れて、他者と分かち合ったり、助け合ったり、譲り合ったり、融通しあったりして、人を生かし、自分も生かす利他の精神が込められた言葉なのだと

このような言葉を幼いころから
無意識のうちに使ってきたこと

そして今改めて意識し
その深さと喜びに気づく

日本人として
それが幸せでなりません

🌸

と、ここまで書いて📝
先日、わたしの第一回リターンスクールを
受講してくださった方とお話しする機会がありました

その方がしきりに「有り難い」
と言って近況をシェアしてくださいました

出発式で描いた人生を
今、生きることができています
全部叶っているんです
楽読を始めたご縁
みかちゃんと出会ったご縁
今繋がっていること、時間、環境、
「全てが有り難いです」と

🌸

凄いですね
自分が感じ描いたことが
すぐ目の前で繰り広げられる

60兆個の細胞と200万人の織りなす
縁の軌跡が呼び起こした奇跡
あなたにはどう感じますか?😊

思ったことがいつの間にか叶う

そんな世界があります

速読スクールである「楽読」では
右脳を活性化して
左脳優位な思考型から
脳のバランスがよくなって
「感謝」と「利他」の感性がどんどん高まります
まさにこの
「有り、難い」世界が広がります

諦めるなんてMOTTAINAI!
今、ここで
命があること
助けられて生きていること
幸せなこと
支え合い
輝く仲間がいること
自分も輝くことができること
そのことに深い感謝が湧いてきます

ぜひ楽読レッスンを体感してみてください✨

みかちゃんの
「花🌸はんなり癒しのwebレッスン」
は毎週土曜日8:00〜
(体験できます)

リアルレッスンは
東松戸スクールにて
次回は6月4日(日)10:00〜
今後も不定期開催🌸

🔻予約はこちら


今日も愛を渡そう🌈


🌸🐉🌸


🌟楽読東松戸スクール体験レッスンも
受講可能です。お待ちしています😊

https://rth.co.jp/school/36.html#trial_lesson

🌟楽読 東松戸スクールの正門前
🔻LINE登録 
https://lin.ee/kdpv6AW

どなたでも無料で登録できます。
イベント情報など配信しています。
ぜひお友達登録してくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?