見出し画像

【岡山県北を盛り上げ隊】岡山県北のオススメスポット 本源寺

本源寺
津山市小田中1373

本源寺は慶長12年(1607)建立された
津山藩主森家の菩提寺。
装飾性あふれる霊屋と表門は、
寛永16年(1639)の建立で、
江戸前期の霊廟建築として貴重みたいです。
霊屋背後には森忠政等の大型五輪塔墓があって、石敷の参道や石灯籠とともに、
津山藩主一門の菩提所としての威厳を
保っているみたいですよ!

本堂、庫裡などが国の重要文化財に指定されていて、見ごたえがあります!
毎年、7月の第1週が、特別拝観の週で
忠政公の供養が行われていて、
4月には、はな祭りも行われる
みたいですよ🌸

#岡山 #岡山お寺巡り#津山#津山観光スポット#観光スポット#お寺巡り#お寺#本源寺#城西地区#津山PR#PR#菩提寺#江戸時代#森忠政#津山藩主#重要文化財#特別拝観#花まつり#オススメスポット#アイノテ


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?