マガジンのカバー画像

「ここ・はは・くらす」産後編

28
産後の「こんなはずじゃなかった」は、なくせる。 産後の暮らしが「しんどい」から「しあわせ」に変わるコツをまとめています。 ぜひ、妊娠中にお読み下さい。
運営しているクリエイター

#出産

産後も自分らしくすごすために。出産前にメモすると良い3つのこと。

産後は、とにかく慌ただしい。 1~2時間毎におっぱいを欲しがったり、うんちやおしっこをする…

これだけでOK。産後に使う育児準備品。

長男が野球を始めるにあたって、野球用品を準備しなければならなくなった。私にとって「野球」…

「産後の養生」って、具体的に何をしたらいいの?3つのポイント

「産後のからだは大切に」と言われるけれど、産後に自分の体や心のケアを後回しにしてしまう人…

産後の養生が必要な3つの理由

「産後のからだは大切に」とよく言われます。 しかし、「自分が動いた方が、早いから」とか、…

産後当日~1日目母乳育児のコツ

 ご懐妊おめでとうございます。妊娠中は、自分自身の身体や心の変化に戸惑ったり、「お産を無…

産後2~3日目母乳育児のコツ

「赤ちゃんが生まれたら、母乳が勝手に出て、赤ちゃんも上手に飲んでくれるのかと思っていたの…

出産退院後すぐの母乳育児のコツ

出産退院後すぐの母乳育児のコツは3つあります。 ①退院時に指導された授乳方針は、2日で状況が変わることもあること。 ②授乳以外の家事育児は、21日間極力やらなくてすむ様にすること。 ③体重を測ったりせず、アバウトな方が上手くいく。 ①退院時の指導方針は2日で状況が変わる帰宅してリラックスすると母乳が出始める人も、疲れや不安から逆に出づらくなる人もいます。 退院時に「こうしましょう」と言われたことは、あくまで予測です。 状況に合わせた調整が必要になります。 退院の際には、調整

産後2週間目の母乳育児のコツ

産後2週間目は、退院して少しずつ、赤ちゃんとの暮らしのペースが掴めてきたころです。 産後…

産後の家事、どうする?

 「産後3週間は、体力の回復と心身の養生のために、なるべく横になって過ごすことが大切」と…

赤ちゃんは、40分のウルトラマン(新生児のねんねのコツ)

 産後の「こんなはずじゃなかった」で多いのが「赤ちゃんがこんなに眠らないなんて、知らなか…